手洗いやうがいをしましょう

放課後教室(華道)

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週の放課後教室,華道の様子を紹介します。
 華道は月一回の活動になり,実際に生けたお花を持って帰ることができます。その分,お花代としての費用もかかるのですが,30名を超える児童が申し込んで活動しています。
 今回はガーベラなどを使い,ベースとなるところまでは先生に教えていただき,残りは自分の感性で仕上げていきました。どれを見ても,独自性のある素晴らしい作品になっていました!

食に関する指導(6年生:10月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生に続き,6年生の教室でも食に関する指導が行われ,「栄養バランスよく食べよう」というテーマについて学習しました。
 一つのお弁当箱に主食や主菜,副菜,その他と分けて詰めていくなら,どのように詰めるかを子どもたちがそれぞれ考えました。主食が多い子,主菜(特に肉料理)が多い子など,さまざまでした。バランスとしては画像にもあるように,12分割したときに,主食6・主菜2・副菜4となるのが理想のようです。バランスのよい食事というのが思いのほか難しく,子どもたちは自分が好きなものを多く入れてしまうようですね。
 遠足などでは保護者の皆様に愛情たっぷりのお弁当を用意していただいています。きっと子どもたちの成長を考えて,栄養バランスにも気をつけてくださっていると思います。6年生には学習したことを生かして,栄養を意識してバランスよく食べるとともに,保護者の方々が自分たちのことを思って作ってくれていることを忘れないでほしいと思います。

食に関する指導(5年生:10月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会が終わり,5年生の教室では食に関する指導が行われていました。
 今回は「魚について知ろう」ということで,魚について詳しく学びました。
 給食には,あじやさば,さごし,
さんま,などの魚が出ます。魚のつくりを見ていくと,それぞれに貴重な栄養素があり,素晴らしい食材です。特に、魚のあぶらに含まれる二つの栄養分は,記憶力を高めたり,血液の流れをよくしたりするなど,重要な役割を担っています。給食で魚が出たら,チャンスと思って,残さずに食べてほしいと思います。
 お家でも魚料理を出される際に,栄養について話してみてください。

 ところで,魚のあぶらに含まれる二つの栄養分「DHA」と「EPA」,省略せずに言えますか??
 「DHA」・ドコサヘキサエン酸,「EPA」・エイコサペンタエン酸 ですね!

今月の目標(10月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会が終わり,秋らしさが感じられる爽やかな風が学校にも吹いています。朝晩の気温がずいぶん低くなってきています。保護者の皆様,体調を崩されませんよう,ご注意ください。
 さて,中本小学校では,毎月の目標が変わります。10月の目標が
 ・生活目標「きちんと後かたづけをしよう」
 ・給食目標「よいしせいで食べよう」
 ・保健目標「目に優しい生活をしよう」 になります。
 今月の重点目標として,子どもたちが1日でも多く達成できるように取り組んでいきたいと思います。ご家庭でも声をかけていただければ嬉しいです!
 
 10月は過ごしやすい時季であり,学習や運動,読書などに積極的に取り組んでいける時季です。目に優しい生活を心がけ,よい姿勢でご飯をたくさん食べ,かたづけも手伝って,毎日元気に心と体を成長させられるようにがんばってほしいですね!

平成29年度運動会(10月1日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 一昨日,本校運動場にて,平成29年度の運動会が行われました。
 子どもたちは9月に入ってから,毎日のように練習に励み,がんばってきました。みんな一生懸命に取り組んでいました。
 結果は赤組の優勝でしたが,赤,白関係なく,みんなが輝いていました。運動会でがんばってきたことをしっかり胸に刻んで,これからの学校生活に生かしてほしいと思います。次の大きな学校行事は6年生の修学旅行です。

 明日,保護者の皆様へ運動会のアンケート用紙を家庭数でお配りします。記入していただき,ご提出をお願いします。来年度の運動会実施に向けて参考にさせていただきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/13 運動週間
10/16 クラブ活動(6h)
運動週間
10/17 クムモイム
修学旅行(6年)
10/18 修学旅行(6年)
4.5年6時限授業
運動週間