年末年始です!年末には1年の振り返りをし、年始には1年の新しい目標を立てましょう!

7月3日(月)給食!

 今日の給食献立は・・・

・ごはん
・さけのさんしょう風味焼き
・みそ汁
・とうがんの煮もの
・牛乳
でした。

 今日の給食には、今、旬(たくさんとれおいしい時期)の「とうがん」が煮もので登場しました。
 日本では、平安時代に書かれた「本草和名」に加毛宇利の名前で記録があるそうです。
 7月から9月が最盛期の夏が旬の野菜で、実を食用とします。貯蔵性が高く、果実を丸のまま風通しのよい冷暗所に置けば、他のウリ類がなくなる冬まで保存ができるとされることからこの名前がついたそうです。
 
 3枚目は「とうがん」の写真です。給食に出ている牛乳(200ml)と比べました。
見てわかるようにすごく大きいです。重さも3Kgほどあります。
 1年生に写真を見せると、「大きーい!」とびっくりしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 作文発表会!(7/3)

画像1 画像1 画像2 画像2
今週と来週の月曜朝会は、作文発表会です。

今日は、2・4・6年生が発表をしました!
4年生の2人も、1週間前から発表の練習をしていました。
その成果をしっかり発揮して、とっても素晴らしい発表ができました。

教室では、クラスみんなでその頑張りをたたえ合う拍手をしました。

大きな舞台で発表する力が、しっかり育っているな・・・と感じた作文発表会でした。

中学年  キャリア教育:狂言師さん(7/1)

3時間目のキャリア教育は…
狂言師「安東 元さん」のお話を聞きました。

狂言師と言ってもどんなお仕事なのか???の子どもたちでしたが、古くから伝わる伝統芸能の一つと聞いて、すこーし分かった様子でした。

「あいさつ」を大事にされているということで、
「座り方」「礼の仕方」「立ち方」の正しい作法を教わりました。

そして「雪山」という600年前から伝わるJーPOPを歌って…

安東さんの狂言を見させていただいた後には、
な・なんと子どもたちも一緒に狂言をしました。
それがとっても上手で!!!
ミニ狂言師たちの大活躍によって、あっという間の1時間になりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

高学年『キャリア教育』7/1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は土曜授業でキャリア教育をしました。

一つ目は、狂言師さんによる授業です。

『みんな、狂言って知ってるかな?』

……。

あまり知らないようですね(笑)


『では、吉本新喜劇は?』

『知ってるー!』(笑)

狂言は室町時代でいう吉本新喜劇みたいなもの。

ここでは、実際に昔の歌を歌ったり
狂言の劇をしたりと楽しく学習しました。


二つ目は、書道家さんによる授業です。

ティッシュで作ったこよりに、たっぷりと墨をつけて、

すごく大きな半紙に、みんなで自分の思いのままの絵を描きました。

すごく楽しそうな子どもたち(^o^)

中には芸術家のような絵を描く子も!

『ティッシュで作ったこよりでは、なかなか上手く絵が描けないよね。でも一生懸命、描いたでしょ? 人生も上手くいくことばかりじゃない。でも、負けずに頑張って生きたら、きっと良いことがあるんだよ。』

書道家さんの話を真剣な表情で聞く子どもたちの顔はキラキラしていました。

これから、子どもたちがどんな道に進むかは、わかりません。
でも、今日の学びを胸に、自分を輝かせる道に進んでくれればと思います!

4年 2回目の外国語活動!

画像1 画像1
ラージ先生との2回目の英語学習をしました!
今回は…
文房具の名前を知り、その文房具のカード集めをする!!という内容でした。

朝のモジュール学習にも慣れてきて、ノリノリで学習する姿が見られますが…
ラージ先生との学習はとっても楽しいようで、
全員がテンションマックスで、そして笑顔で活動していました。

3回目は…2学期になります!!
それまでは…
モジュール学習を通して、英語に慣れ親しんでいきたいと思います!!


画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31