給食(8/29)
今日の給食は、マーボーあつあげ丼、中華スープ、ミニフィッシュ、牛乳です。
学校給食の場は、社会の一員としての自覚を高めるための社交の場であり、児童相互、教職員等の人々との楽しい会食を通して、相手を思いやるなど豊かな人間関係を育てることができます。 また、なごやかに楽しい雰囲気の中で食事をとることは、食物の消化・吸収を助けます。 その手立ての一つとして「楽しい話題を工夫する」ということが挙げられます。そのためには、明るい話題を工夫し、声の大きさや、人が嫌がるような話など、まわりの人に不快感を与えないよう気をつけることが大切です。 6の1通信 【その74】 2学期も水泳学習、頑張っています!6の1通信 【その73】 テープカッター作りその1給食(8/28)
今日の給食は、黒糖パン(小)、焼きそば、きゅうりとわかめの中華あえ、牛乳です。
今日から2学期の給食が始まりました。今学期も好き嫌いをせず、しっかり残さず給食を食べてもらいたいと思います。 給食当番が、安全で衛生的に給食を準備するためには、手洗いと服装を整えることが大切です。給食着を着ける前にトイレを済ませ、手洗いをします。 給食着を身に着ける際は、帽子の中に髪の毛を全部入れ、マスクはあごではなく鼻と口を覆うようにつけ、エプロンは清潔なものを使い、ボタンをすべてきちんととめる等に気をつけます。 給食着を着ける理由としては、食べ物に髪の毛やほこり、つばが入らないようにすること、服が引っかかったりせず準備がしやすいようにすること、見た目にも清潔感があること、自分の服を汚さないようにすること等があります。 避難練習 〜台風接近〜
今日の3限は、台風接近に伴う集団下校の避難練習でした。
教室では、どうすればよいのか話をしっかり聞いていました。 講堂では、ちびっこ防災プロジェクトの児童が真剣に話をしてくれました。 |
|