春休みは3月22日〜4月7日です。令和7年度始業式は4月8日(火)です。通常校時3時間で11:30ごろ下校です。

豚肉のデミグラスソース

画像1 画像1
4月19日水曜日の献立
豚肉のデミグラスソース スープ キャベツとピーマンのソテー ライ麦パン 牛乳

豚肉のデミグラスソースには、りんごピューレが入っていて、豚肉を柔らかく仕上げてくれます。ライ麦パンに挟んで「豚パン」にしておいしくいただいている児童もいました。

きょうの給食

画像1 画像1
4月18日火曜日の献立
ビビンバ トック いり黒豆 ごはん 牛乳

ビビンバは、お肉とお野菜の具が別々に配缶され、子ども達は両方の具をごはんにのせて山盛りを嬉しそうに食べていました。
いり黒豆が珍しくて気になるようでしたが、お正月の黒豆とはなかなか結びつかないようです。
今日もおいしくいただきました。

ほけんだより4月号

ほけんだより4月号を配布文書に掲載しました。

今年度もさまざまな健康情報を掲載していきたいと思います。

よろしくお願いいたします。

きょうの給食

画像1 画像1
4月17日月曜日
鶏肉の甘辛焼き みそ汁 キャベツの梅風味 ごはん 牛乳

つづけての和食献立になりました。子供たちは給食のみそ汁が大好きです。
ごぼうやうすあげが入り、だしのきいたみそ汁を、おいしくいただきました。
だしはこんぶと削り節をつかって給食室でとっています。
一年生も順調に、しっかりと食べてくれています。

フッピー隊来校

登下校の見守りや校内巡視、区内の安全パトロールをされている「フッピー隊」の方が、今朝(17日)の児童朝会に来てくださいました。
黄色・オレンジのベストと帽子が目印です。「知らない人にはついていかない」や、下校時の交通安全等についておはなしがありました。
今年もお世話になります。よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
10/16 修学旅行
10/17 修学旅行
4年食育授業
10/18 音楽集会
10/19 就学時健康診断
10/20 2年町たんけん
たてわり
10/20 たてわり班活動2
委員会・クラブ
10/20 運動委員会発表
PTA
10/16 PTA給食試食会