6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!
TOP

1・2年生 万博記念公園への遠足(2) (10月11日)

その2です。

万博記念公園に到着すると、まずは、園内にある「自然観察学習館」へ入って、公園内の自然について学習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 万博記念公園への遠足(3) (10月11日)

その3です。

「自然観察学習館」の中には、昆虫や野鳥の標本展示、水生昆虫や淡水魚の飼育展示、リースや竹細工等作品の展示など、館内中、所狭しと展示されていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 万博記念公園への遠足(4) (10月11日)

その4です。

飽きの来ない、興味深いたくさんの展示物があり、子どもたちは大興奮です。

もっともっと、長く居たいようで、「移動しますよ〜!」の声に、とっても残念がっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 万博記念公園への遠足(5) (10月11日)

その5です。

樹冠観察のできる「ソラード」へも行きました。

木の高さにある遊歩道に登って、高さにおびえながらも、恐る恐る、森の間を歩きました。

木になっている、まだ青いドングリや、紅葉していない緑色のモミジの葉も見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 万博記念公園への遠足(6) (10月11日)

その6です。

揺れる吊り橋にも大興奮です。

さあ、展望台まであと少し。みんな、がんばれ!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/16 誘拐防止教室1〜3年(5限)
10/17 クラブ活動
10/18 修学旅行
給食試食会
10/19 修学旅行
10/20 就学時健康診断
地域行事
10/14 豊新聖愛園運動会会場〈地域行事〉
10/15 豊新聖愛園運動会会場予備日〈地域行事〉

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

その他