「令和7年度新入学生案内」左下のカテゴリーからご確認ください。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
元気アップ&家庭科 ドレス☆
家庭科2☆
家庭科☆
国語科☆
技術工作部☆
社会新聞部☆
理科☆
美術☆
ほけんくらぶ☆
特別支援学級☆
3年生 学年展示☆
2年生 学年展示☆
1年生 学年展示☆
1 元気アップ&家庭科☆
2 1年生合唱☆
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
学校の勉強は人生の取扱説明書☆
先日、新聞で次のような記事を見つけました。
「勉強しなくても人は生きていける。けれど、勉強をきちんとしておけば、人生は確実により豊かで実り多く充実したものになります。学校の勉強には『人生の取扱い説明書』の内容を理解するのに必要な基礎が詰まっています。これがきちんと頭に入っていないと、どんなお得な情報も裏技も理解できず使いこなせません」
なるほど・・・と思ったので、紹介しますね☆
元気アップ家庭学習☆
今日から元気アップのテスト前学習会が始まります。
多くの皆さんが参加することを期待しています。
さて、今週の元気アップ家庭学習。
提出率の高かったクラス(1・2年生)を紹介します。
1年5組・3組。 2年2組・5組。
紹介されなかったクラスは次週、頑張ってくださいね☆
3年生 チャレンジテスト終了☆
3年生のチャレンジテストが終了しました。
5教科のテストに真剣に取組んだ生徒たち。
それぞれに『持てる力以上』を目指したことと思います。
結果は後日になりますが、気を抜いている暇はありません。
来週は1学期末テスト・・・。
分かる所を増やすことと、中間テストで間違った所はしっかりと確認し、2度と同じ間違いをしないように取組んでおいてください。
3年生の皆さんは、テスト漬けの毎日で大変ですが、受験生とはそんなもんです!
みんな同じ条件なので、クラスで前向きな良い雰囲気を作り、一致団結して進んで行ってくださいね☆
元気アップ「放課後自主学習会」☆
期末テストが近づいています。
学校元気アップ事業では「放課後自主学習会」を開催します。
時間を有効に使いたい人は是非、参加してください。
また、テスト終了日にワークやノートの提出を求められる教科があります。
「自主学習会」の時間を使ってワークを仕上げるのも一つの方法です。
提出物も評価では大きな割合を占めることを理解し、時間を上手く使ってください!
※文書は学校HP【配布文書】からもご覧になれます。
通常通り
今、出ている警報は大雨、強風なので、学校は通常通りです。
保護者の皆さま、よろしくお願い致します。
88 / 157 ページ
<<前へ
|
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
|
次へ>>
アクセス統計
本日:
12 | 昨日:143
今年度:54977
総数:678229
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
<<
2017年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
10/16
全集
生徒会役員 学級委員認証式
職員会議
10/17
生徒専門委員会
10/18
大清掃(6限)
10/19
中間テスト 1理 2英 3数
10/20
中間テスト 1社 2国 3音(2年のみ)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
配布文書一覧
学校協議会
平成29年度第1回学校協議会実施報告書
学校だより
平成29年10月12日発行 No.39
チャレンジテスト調査結果
平成28年度チャレンジテストの結果(1、2年生)
文書
平成29年10月26日公開授業による時間割変更について
元気アップ 2学期中間テスト学習会
スクールカウンセラーだより5月号
平成29年度 中学校給食(デリバリー方式)のご案内【1学期】
平成29年度「大阪市中学校3年生統一テスト」実施のお知らせ
携帯サイト