22日(土)は学習参観・作品展を予定しています。作品展は前日の21日(金)も実施しています。25日(火)は代休となります。
カテゴリ
TOP
お知らせ
郷土学習
最新の更新
6年 中学校教員による授業
土曜授業のお知らせ「深江地域安全大会」
10/12 (木) ふれあい集会
10/10(火) 3年郷土学習「菅田植え」
5年生 写生会
10/8 第65回深江幼稚園「大運動会」
10/6 2年「図工」
10/5(金) ふれあい集会
2年 ドッジボール
5年 C−net英語授業
10/4(水) 4年英語指導助手(AET)英語
運動会 最終結果発表
組体操2017〜百花繚乱〜
6年紅白対抗リレー
4年団体演技「箱びましょう」
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
6年 中学校教員による授業
本校の進学校である東陽中学校より、国語と美術の先生がお見えになり研修授業を行っていただきました。ちょっと早いですが、背伸びをして中学生の気分が味わえた6年生たちです。
土曜授業のお知らせ「深江地域安全大会」
すでに保護者の皆さまにはご案内のとおりですが、深江校区を「子どもを犯罪から守るモデル地区」と指定して、警察・学校・地域・自治体等が連携した取り組みを進めております。
つきましては、明日、10月14日(土)の土曜授業を活用して「地域安全大会」を行いします。当日は、鑑識体験学習や白バイ、パトカーなどの警察車両の展示や特殊詐欺・「子ども被害防止犯罪教室」も予定しており、保護者の皆さまもぜひご参加ください。
【日時】平成29年10月14日(土) 午前9時〜午前12時まで
【場所】大阪市立深江小学校
10/12 (木) ふれあい集会
毎週木曜日の始業時前はふれあい集会です。
今日は「情報委員会」から、タブレットの取り扱いについて○×クイズ形式で発表がありました。タブレットの取り扱いを誤ると、授業が出来なくなるなど影響がありますので、皆さん注意しましょう。とても良い発表でした。
次に教頭先生より、雨の日など運動場で遊べないときには、素敵になった学校図書館でいろいろなほんとの出会いをして、自分の世界を広げましょうとお話がありました。みなさん新しい本もたくさん入っていますので、どんどん読書しましょう。
10/10(火) 3年郷土学習「菅田植え」
本日は、3年生が「菅田保存会」の皆様のご協力を得て、深江歴史資料館横で菅田植えを行いました。初めて田んぼに入る児童ですが、気持ちが良いと何度も入る児童も多くいました。
本校では郷土学習として3年「菅田植え」、4年「菅田刈り」、5年「菅細工つくり」を行っています。約2千年前の奈良の笠縫邑(桧原神社辺り)を原点とする深江地区ですが、現在も地区の皆様に菅の文化は守り受け継がれています。
5年生 写生会
5年生が、天候が悪くて延期になっていた写生会に今日出かけています。今日は天候に恵まれ、集中して写生することができました。きっと素晴らしい作品が出来上がることと思います。お楽しみに!
1 / 5 ページ
1
2
3
4
5
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
23 | 昨日:77
今年度:13019
総数:295945
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
新規カテゴリ
NHK for School
大阪市いじめ対策基本方針
チラシ等掲載専用ページ
進学中学校
大阪市立東陽中学校
配布文書
配布文書一覧
学校評価
H28 全国体力・運動能力、運動習慣調査
校長経営戦略予算
平成29年度 校長戦略予算
学校行事
10月 学校行事
運営に関する計画
H29 運営に関する計画 4月
携帯サイト