11月(霜月)向寒:あっという間に日が暮れます!不審者の事案が増えています。安全な下校のためにさっさと帰宅します!
TOP

5年生 気象防災に関する出前授業(1) (10月6日)

5年生が気象庁からの出前授業を受けました。

5・6時間目の2時間を通して、大阪管区気象台より2名の方にお越しいただいて「急な大雨・雷・竜巻から身を守ろう!」というテーマで授業をしていただきました。

まずはスライドで説明を聞きました。理科の学習でも習っていますが、雲は全部で10種類しかなく、その中でも危険な「積乱雲」について詳しくお話しを聞きました。

さらに、積乱雲の発生・成長の様子、大雨による川の増水、竜巻による被害などの映像も観ました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 気象防災に関する出前授業(2) (10月6日)

その2です。

DVDで、積乱雲の発達する様子、大雨による洪水、雷、竜巻の威力などを視聴して、ワークシートにある問題に○あるいは×で答えていき、理由も考えました。

今日の学習内容をしっかりと覚えておいて、今後の生活に生かしてくださいね。

大阪管区気象台の皆さん、本当にありがとうございました。
来年も、また、よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食風景 (10月6日)

今日の給食メニューは
 ・コーンクリームシチュー
 ・キャベツのひじきドレッシング
 ・りんご(1/4切)
 ・食パン
 ・はちみつ
 ・牛乳
でした。

2年生の様子です。

コーンクリームシチューは、アレルギー対応食で、小麦粉ではなく米粉を使って作られていました。コーンたっぷりはもちろんですが、鶏肉、ベーコン、ジャガイモ、玉ねぎ、にんじん、グリーンピースなどの具材もたっぷりでした。とってもおいしくて、すぐに食缶は空っぽです。ラッキーニンジンにも子どもたちは大喜びです。

キャベツとひじきのドレッシングは、塩ゆでしたキャベツに、戻したひじきをから炒りし、砂糖、塩、酢、しょう油で味を付けをしサラダ油を加えたドレッシングがかけられていました。さっぱり味で完食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 早く行きたいなぁ〜 (10月6日)

6年生が修学旅行の取り組みをしていました。

班決めは「生活班」と「活動班」の2つあります。また、それぞれの役割分担もしました。
「生活班」は宿舎での班で、部屋割りにもつながります。班長・副班長・美化・風呂・食事・保健の係りがありました。
「活動班」は、バス座席・スペイン村やもくもくファームでの活動時の班です。班長・副班長・時計・バスレク・保健の係りがありました。

また、スペイン村のマップをもらい、どこを回ろうかと相談したり、別のクラスではタブレットを使ってインターネットでスペイン村のホームページから情報を収集したりしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 気分は芸術家?! (10月6日)

3年生の図工の学習の様子です。

八つ切の画用紙に、水彩絵の具を用いて、ローラー・スポンジ・はけ・にじませの4つの道具・技法で、全面に着色していました。色は個々の思うがままです。

ピンク・水色・黄緑・オレンジ・赤・青・黄色・・・など、じつに様々です。

それぞれの道具、技法によって描かれた画用紙は、とっても味のあるものとなっています。でも、これは下準備だそうです。

今後は、これを元にして作品展に向けて? の次の作業に移るそうです。楽しみに待っていましょう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/17 クラブ活動
10/18 修学旅行
給食試食会
10/19 修学旅行
10/20 就学時健康診断
10/23 遠足予備日1・2年

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

その他