「新しい学期(3学期)が始まりました!毎日少しずつでも前進することが大切です。自分のペースで頑張ってくださいね!」

おもちゃ大会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
“バネ”や“風”の力を利用するなど、いろんな仕掛けで動くおもちゃがたくさんありました。

とても楽しそうに喜んで遊んでいる1年生の姿が印象的でした!
2年生のみなさん、招いてくれてありがとうございました!!

おもちゃ大会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は1年生が楽しく遊べるようにわかりやすくルールを説明し、やり方を教えてあげていました。

お兄さん、お姉さんとして1年生を楽しませている姿に感心しました!!

おもちゃ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、多目的室と音楽室で『おもちゃ大会』がありました。
2年生が楽しいおもちゃをたくさんつくりました。
楽しんでもらおうと、『おもちゃ大会』に1年生を招待しました。

1年生は、大喜びで参加していました!!

にこにこ班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の『にこにこ班活動』の様子です!

講堂では今までで一番長い一本橋で、ジャンケンゲームをして遊んでいました。
運動場では竹馬や一輪車など、自分のレベルに合わせて練習していました。
低学年の児童が一生懸命に練習をしている姿に笑みが浮かびました!!
高学年の児童が上手に一輪車に乗れているのでびっくりしました!!

どの子もとても楽しそうでした!!

1年 思斉校との交流!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、思斉校の大きなアリーナで交流会を持ちました。
運動会で踊ったダンスを思斉校のお友だちに見てもらいました。
輪になって思斉校のダンスを一緒におどる活動もありました。
パラバルーンを持って回ったり、上下に動かしたりして遊びました。
パラバルーンの中に入れてもらえたのがすごく楽しかったです!!

最後に、太子橋小学校1年生の代表が『来年も会えるのを楽しみにしています!』とあいさつしました。
思い出の残る楽しい交流会でした!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/18 4年遠足(大阪市立科学館)
6年心の劇場
10/19 就学時健康診断
10/20 クラブ活動
現金徴収日
10/21 土曜授業(学習参観・学級懇談会)
6年修学旅行保護者説明会
選択制・学校説明会
10/22 城北ブロック民族交流集会
合同地域防災訓練

太子橋だより

学校いじめ防止基本方針

保健だより

全国学力・学習状況調査<太子橋小学校>

全国体力・運動能力、運動習慣等調査<太子橋小学校>

給食カレンダー

5年生学年だより

ビオトープの自然

公開授業

4年学年だより

太子橋校下・安全マップ・太子橋よい子のきまり

令和6年度 学校協議会

研究支援 申請書

令和4年度 運営に関する計画

食生活だより