本サイトにおけるすべての著作権は本校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止しています。ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
「なるほど!お天気・環境実験教室」(5年生)
稲刈りをしました(3年生)
「ふれあい天文学」5年生
ハートフル落語(5年)
修学旅行の活動 その31
修学旅行の活動 その30
修学旅行の活動 その29
修学旅行の活動 その28
修学旅行の活動 その27
修学旅行の活動 その26
修学旅行の活動 その25
修学旅行の活動 その24
修学旅行の活動 その23
修学旅行の活動 その22
修学旅行の活動 その21
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
河内音頭の練習
5月22日(月)、運動会で踊る河内音頭の練習をしました。教えていただく方々は地域の女性部の方々です。たいへん暑い中でしたが、子ども達は一生懸命に踊っていました。
運動会の当日は、午後の部の初めに踊ります。子ども達と一緒に踊っていただけたらありがたいです。
北西三校田植え
5月21日(日)、北西三校田植え行事がありました。滋賀県の農協までバスで行き、田植えの体験をしました。本校からも児童・保護者の方々が参加され、都会ではできない田植えを体験することができました。また、参加された方々で交流を図ることができました。
運動会の全体練習 にがりまき
5月19日(金)、運動会の全体練習の第1回目を行いました。内容は入場行進と開会式の練習です。はじめての全体練習のため、修正点がいくつかみられ、今後に改善を図っていきたいとおもいます。
また、砂ぼこりを防ぐために、放課後に職員でにがりを運動場にまきました。子ども達が楽しみにしている運動会が、あと約1週間となりました。
運動場の石拾い活動
5月18日(木)、地域の方々と一緒に全児童が運動場の石拾い活動を行いました。5月28日(日)の運動会にむけて、怪我のないようにするため、みんな一生懸命に石を拾っていました。子ども達は、地域の方々と良い交流を図ることができました。
児童集会
5月17日(水)、今年度はじめての児童集会を行いました。ゲームは「じゃんけん列車」で、じゃんけんをするごとにどんどん列が長くなり、子ども達の笑顔が運動場にあふれていました。1年生もはじめての児童集会に喜んで参加していました。
21 / 24 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
24 | 昨日:59
今年度:209
総数:214735
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
10/19
クラブ活動 こころの劇場 6年
10/20
スーパー見学 3年 ふれあいステーション見学 2年
10/21
PTA実行委員会 学校協議会
10/22
生根まつり
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
住吉中学校ブロック
住吉中学校HP
住吉小学校HP
住吉幼稚園HP
大阪市教育委員会
令和4年度 大阪市小学校学力経年調査 結果
文部科学省HP
子供の読書キャンペーン〜きみに贈りたい1冊〜
配布文書
配布文書一覧
学校だより
学校だより(平成29年度)4月
学校協議会
平成29年度 第1回・学校協議会報告
29年度「運営に関する計画」
29年度「運営に関する計画」
携帯サイト