【2月27日(木)〜3月3日(月)】1,2年学年末テスト
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
10/17 文化発表会 リハーサル
10/17 給食紹介
10/16 給食紹介
10/13 給食紹介
10/13 合唱コンクール
明日は、いよいよ「合唱コンクール」です!
10/12 給食紹介
10/12 2年学年集会
10/11 全国地域安全運動 阿倍野区民大会
10/11 大阪市立中学校教育研究会 研究発表会
10/11 3年学年集会 課題曲「モルダウの流れ」
10/10 各種委員会 開催
10/10 給食紹介
10/10 表彰状伝達2
10/10 表彰状伝達1
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
6/22 2年学年集会
6月22日(木)朝、2年学年集会を行いました。
集会では、「文化発表会」実行委員の募集案内がありました。実行委員は、司会進行や準備担当を担ってもらうことになります。多くのみなさんに応募いただき、文化発表会を盛り上げていきましょう!とお話がありました。
6/22 給食紹介
6月22日(木) 給食の献立は、豚肉のしょうがじょうゆ炒め、一口がんもと野菜の煮もの、焼きかぼちゃの甘みつかけ、ほうれん草とはくさいのおひたし、米飯、牛乳でした。
6/21 住吉高等学校合同実験2
「オオカナダモ」の葉を顕微鏡を使って、葉緑体がでんぷんを運んでいる様子を観察しました。また、20%スクロース水溶液を一滴たらして細胞膜が収縮する様子を観察しました。
6/21 住吉高等学校合同実験2
6月21日(水)放課後、住吉高等学校で合同実験を行いました。
水の表面張力と大気圧を組み合わせた実験を行いました。どうして、水がこぼれないんだろう?
6/21 給食紹介
6月21日(水) 給食の献立は、ハヤシライス・枝豆、白身魚フライ、キャベツのピクルス、オレンジ、米飯、牛乳でした。
30 / 79 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
6 | 昨日:83
今年度:58598
総数:766351
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
10/17
文化発表会リハーサル 45分授業
10/18
文化発表会リハーサル 45分授業
10/19
文化発表会会場準備・リハーサル
10/20
文化発表会
10/21
土曜授業 展示見学 進路説明会2回目
10/23
全校集会 英語イノベーション研修6限
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク集
大阪市立晴明丘小学校
大阪市立阪南小学校
大阪市立晴明丘南小学校
大阪府教育委員会
大阪市教育委員会
大阪私立中学校高等学校連合会
大阪市教育委員会 報道発表資料
大阪市教育委員会ツイッター
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト