【2月27日(木)〜3月3日(月)】1,2年学年末テスト
TOP

6/21 大阪府チャレンジテスト(3年生)

画像1 画像1
 6月21日(水) 3年生は、府内公立中学校3年生を対象とした『チャレンジテスト(国語・社会・数学・理科・英語)』に取り組みました。英語では、リスニングテストも行いました。
 
 この「チャレンジテスト」は、生徒自身が自分の学習の到達状況を正しく知ることにより、自分の学力に目標を持ち、また、その向上への意欲を高めることなどを目的に実施されました。結果は、9月頃にそれぞれに個人票で提供されます。

6/20 教育実習生研究授業

 教育実習が4週目に入り、最後の教育実習生研究授業、陸上競技のリレー練習の授業が行われました。チームに分かれ練習を積み重ね、バトンを渡す人とバトンを受け取る人の息がだんだんぴったり合ってきました。
 次回の授業では、いいタイムがでることでしょう!
 出すぞ!ベストタイム!の声が聞こえてきました!
画像1 画像1

6/20 元気アップ学習会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月20日(火)放課後、元気アップ学習会を図書室で行いました。
 3年生は明日のチャレンジテスト、1、2年生は期末テストに向けて、自主学習教材に取り組んでいました。

6/20 給食紹介

画像1 画像1
 6月20日(火) 給食の献立は、豚丼、白平天と野菜の炒めもの、かぼちゃのてんぷら、たくあん、米飯、牛乳でした。

6/19 1年交通安全教室を実施しました!

画像1 画像1
 6月19日(月)6限目、大阪府警本部交通安全教育班から2名の警察官をお招きし、「交通安全教室」を実施しました。
 とてもわかりやすく自転車の交通安全ルールをご説明いただき、中学生の交通事故防止に役立つ有意義な交通安全教室になりました。

 交通安全教育班は、交通安全意識の高揚と交通事故防止を図るため、大阪府下の各警察署を通じて、府内の各地へ赴き、幼児から高齢者まで、対象者の年齢や要望に応じた内容で、分かりやすく楽しい交通安全教室を行っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/17 文化発表会リハーサル 45分授業
10/18 文化発表会リハーサル 45分授業
10/19 文化発表会会場準備・リハーサル
10/20 文化発表会
10/21 土曜授業 展示見学 進路説明会2回目
10/23 全校集会 英語イノベーション研修6限