いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ みんな ちがって みんな いい
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
台風21号接近に伴うお知らせ
10月19日の給食
10月19日の児童集会
10月19日の授業風景 6
10月19日の授業風景 5
10月19日の授業風景 4の2
10月19日の授業風景 4の1
10月19日の授業風景 3
10月19日の授業風景 2の2
10月19日の授業風景 2の1
10月19日の授業風景 1の2
10月19日の授業風景 1の1
10月18日 おもちゃパーティー
10月18日の外国語活動
10月18日の給食
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
6月23日の授業風景3
3年生は、算数の学習をしていました。「重なりに目をつけて、長さの求め方を考えよう」というめあてです。
6月23日の授業風景2の2
2年2組は、今日の予定のまちがいさがしをしていました。ホワイトボードには、今日一日の予定が書かれています。担任の先生は、わざと何か所かに文字のまちがいをしこんでいます。一日の予定を確認しながら、同時に文字のまちがいを、ホワイトボードをじっくりとみてさがしています。
6月23日の授業風景2の1
2年1組は、国語のテストをしていました。「お手紙」のテストです。最後まで問題文をしっかり読んで、よく考えて答えを書いていました。
6月23日の授業風景1の2
1年2組は、「はやね・はやおき・あさごはん」のふりかえりカードを書いた後、道徳の学習をしていました。「きそく正しい気もちのよい毎日を」というページをひらいて、もう一度、自分の一日の過ごし方をふりかえっていました。「はやね・はやおき・あさごはん」のふりかえりカードとあわせて「規則正しいきもちのよい毎日」を過ごすために、どのようなことに気を付け、実行したらよいのかを考えていました。
6月23日の授業風景1の1
1年1組は、朝の会で「はやね、はやおき、あさごはん」のふりかえりカードを書いていました。今日は金曜日です。「早寝・早起き朝ごはん週間」として19日の月曜日から取り組んだ1週間をふりかえっていました。この取り組みは、ご家庭でのご協力がなくては成り立ちません。ご理解ご協力に感謝いたします。ありがとうございました。
強調週間は終わりましても、「早寝・早起き・朝ごはん」の生活リズムは毎日継続して、子どもたちが健康な一日をさわやかに過ごせますように、今後ともご協力をお願いいたします。
131 / 224 ページ
<<前へ
|
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
2 | 昨日:30
今年度:20800
総数:313814
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
10/19
クラブ活動(6)
10/20
たてわり班遠足予備日 スクールカウンセラー(AM)
10/23
C-NET6年(1)3年(2)1年(3)5年(4)2年(5)
10/24
C-NET2年(1)(2)5年(3)4年(4)6年(5)4年(6)
10/25
6年生修学旅行
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
校長動画配信
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト