いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

5月10日の授業風景1の1

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年1組は、道徳をしていました。「ふわふわことば」と「ちくちくことば」について考えて、自分の思いを述べていました。

5月9日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、赤魚のしょうゆだれかけ、みそ汁、わかたけ煮、ごはん、牛乳です。
給食で赤魚(あかうお)とよばれているものは、「アラスカメヌケ」という魚です。北太平洋の寒くて深い海にすんでいます。体長は、40〜50cmぐらいのものが多いです。

5月9日の授業風景6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、社会科で遣唐使について学習していました。

5月9日の授業風景5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は、社会科の学習をしていました。林間学習で訪れるハチ高原の気候を例にして考えていました。

5月9日の授業風景4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は、体育館で高跳びの学習をしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/19 クラブ活動(6)
10/20 たてわり班遠足予備日 スクールカウンセラー(AM)
10/23 C-NET6年(1)3年(2)1年(3)5年(4)2年(5)
10/24 C-NET2年(1)(2)5年(3)4年(4)6年(5)4年(6)
10/25 6年生修学旅行