☆じどうのみなさん、さいごまで よくがんばりました。 はるやすみは、じぶんのもちもののせいりと おうちのおてつだいと がくしゅうのふくしゅうを しましょう。とにかく げんきに すごして 4月7日に あいましょう。

4年 パッカー車体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生がごみの収集方法や分別などについて学習しました。子ども達はパッカー車の座席に座ったり、ごみを投げ入れたりしていろいろな体験ができました。

トップアスリート「夢・授業」

画像1 画像1 画像2 画像2
元水泳オリンピック日本代表の千葉すずさんが来られました。5・6年生がクロールの泳ぎ方をわかりやすく教えていただきました。

健康委員会の発表 姿勢体操

画像1 画像1 画像2 画像2
来週からの健康づくり強調週間に向けて、健康委員会児童が全校児童の前で姿勢体操をしました。来週からは、姿勢体操の動画を使って、よい姿勢で学習できるように各学級で取り組みます。

プール水泳開始

画像1 画像1 画像2 画像2
今年もプール水泳がはじまりました。1年生のはじめてのプールの時間は、毎年6年生といっしょに入水しています。6年生がよいお手本となっていました。

「三津屋フェスティバル」コーナーのようす

画像1 画像1 画像2 画像2
一部ですが、コーナーのようすです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/20 歯みがき指導(2)
10/22 香具波志神社巡視
10/23 あいさつ週間(〜27日) 5年社会見学(ダイハツ工場) 香具波志神社巡視
10/25 C-NET 就学時健康診断

運営に関する計画・学校評価

アルバム