「令和7年度新入学生案内」左下のカテゴリーからご確認ください。
TOP

一年生 テスト反省☆

中学生になって初めてのテストで全力が出せた人、出せなかった人、いろいろあると思います。とくに、間違ったところは間違ったままにせず、しっかり復習をして、次のテストにつなげましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全校集会☆

 晴天の月曜日を迎えました。
今日は全校集会。
「勉強は何のためにするの?」という話をしました。
・脳をきたえるため
・脳に筋道をたてて物事を考える癖をつけるため
勉強の基本は学校の授業ですが、学校の授業で脳をフル回転させるために重要なことは、しっかりと睡眠を取り、余裕を持って登校することがスタートラインです。
最近、就寝時間が遅い中学生が増えていますが、田辺中学校の生徒の皆さんは、規則正しい生活で昼間に『脳をフル回転』させる癖をつけてください。
各種テスト、入学試験、試験はすべて昼間にありますよ!
3週間の実習期間を終えた教育実習生からあいさつがありました。
大学に戻りますが、今回学んだことを今後に生かしてください☆
画像1 画像1
画像2 画像2

プール清掃☆

 保健体育科では水泳の授業がもうすぐ始まります。
バレー部とラグビー部の皆さんが、プールの清掃をしてくれました。
とっても大変でしたが、皆で力を合わせて、こんなに綺麗にしてくれました!
ありがとう・・・☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子テニス部☆

 土曜日、女子テニス部は「阿倍野高校杯」に出場しました。
3年生は引退間近で仲間への応援にも熱が入っています!
最後まで、元気いっぱい頑張ります・・・☆
画像1 画像1

第1回 実力テスト☆

画像1 画像1
 今日は3年生の第1回の実力テストでした。
3年生の皆さんの手ごたえはどうだったのでしょうか・・・?
今日、解けなかったこと、間違ったこと、必ずやり直しをしてください。
ひょっとして、21日のチャレンジテストに類似の問題が出ることもあります。
テストを遣りっぱなしにすることほど、自分自身にとって不利になることはありません。
間違えることは1回だけにするように、『テスト後』を特に大切にしてください.
皆さんの頑張りを期待していますよ☆
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/20 中間テスト 1社 2国 3音(2年のみ)
10/21 総合文化祭
10/22 総合文化祭
10/23 全集
10/24 3年実力テスト(3回目)
3年5限まで
10/25 芸術鑑賞(56限)
生徒議会
学校徴収金口座振替日
10/26 1年学集
研究授業