運動会の練習開始

画像1 画像1
今日の5.6時間目から運動会の団体演技の練習が始まりました。説明を聞き、演舞の動画を見てイメージが持てたようです。心の面でも、自分の力を出しきり、あきらめずに努力することを忘れず頑張ろうと話し合いました。
1人技、2人技を練習しましたが、どの子も真剣に緊張感をもって取り組んでいました。
練習の合間には水分補給をします。毎朝、水筒でお茶を持たせてください。また、汗をふいたり、足を洗ったときにふくタオルも持たせてください。
子どもたちの目が輝いていました。きっと良い演技に仕上がっていくと思います。

9月4日の給食献立

画像1 画像1
ビーフカレーライス、キャベツのピクルス、冷凍みかん、牛乳


iPhoneから送信

水泳記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月30日、小学校生活最後となる水泳記録会をしました。
司会による開会のあいさつ、[後悔のないように最後まで頑張りましょう!]で、記録会が始まりました。
まずは、児童代表による選手宣誓です。
[これまでの学習の成果を発揮し、最後まであきらめず泳ぎ、自己最高記録をめざします。]等、代表4名がそれぞれの思いを語りました。
次に、自由型の部。続いて平泳ぎの部。
クロール、バタフライ、平泳ぎ、自分がチャレンジしたい[泳ぎ]で、記録会に挑みました。
全員が、自分の立てた目標を泳ぎきることができました。
泳ぎ終えた子どもたちの顔は、輝いていました。

感動いっぱいの記録会となりました。

9月1日給食献立

画像1 画像1
豚肉の甘辛焼き、味噌汁、オクラのおかかいため、ごはん、牛乳

高橋明先生との人権学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月30日に、リレハンメル冬季パラリンピック日本選手団総監督、シドニー夏季パラリンピック車椅子バスケットボール全日本チーム総監督を歴任された高橋明先生に来ていただき、「障がい者のスポーツ(アダプテッドスポーツ)」についてお話を聞きました。
障がいがあっても、創意工夫によって、いろいろなスポーツが楽しめることがわかりました。そして、障がいをもった人だけのものではなく、みんなが一緒に楽しめるスポーツへと広がっていることも教えていただきました。
パラリンピック大会の父と言われるグットマン博士の「失った機能を数えるな。残った機能を最大限に生かそう」と言う言葉や「想像力」と「創造力」のふたつのそうぞうりょくを働かせることの大事さも学びました。
パラリンピックの感動的な映像も見せていただき、自分の頑張りを改めて考えることができました。
この学びをこれからの生活に生かしていきたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31