TOP

乗り物たんけん・海遊館 2年生

画像1 画像1
9月26日(火) 2年生が、保護者の方のボランテイア協力を得て、海遊館をめざしました。海遊館では、ベンギンやジンベエザメのお食事タイムも見ることができました。お弁当の後、天保山の渡し船に乗りましたが、天保山桟橋に外国の大型客船が接岸したところで、子ども達は渡し船の上からその大きさを実感することができました。最後は、駅の券売機で一人ずつが切符を買って地下鉄に乗り、学校に戻りました。班で協力しながら、沢山の経験ができたようです。

科学館、津波・高潮ステーション見学 4年生

画像1 画像1
9月22日(金) 4年生が社会見学に出かけました。午前中は、市立科学館で、プラネタリウムや館内の展示を見ました。明日が秋分の日で太陽が真東から出て真西に沈むことや、カッシーニ探査機が撮影した土星の写真や沢山の星座を見て、驚きの声をあげていました。午後は、津波・高潮ステーションで、地震の起こる仕組みを学び、津波が発生した場合の取るべき行動について再確認をしていました。10月には、津波を想定した避難訓練を行い、4年生は尻無川の水門見学にも行きます。今後とも子ども達の防災に対する意識を高めていきたいと思います。

ジャンプ タイム

画像1 画像1
9月19日(火) 3時間目と4時間目の業間を利用して、ジャンプタイムが始まりました。これは、スポーツテストの結果から、本校の児童にとって立ち幅跳びに課題があることが分かったので、全校でジャンプする運動に取り組むことにしました。運動場に川に見立てたラインを引き、それを跳び越えていきます。火曜日が1.2.3年生、金曜日が4.5.6年生です。力強くジャンプして、跳ぶ力をつけて欲しいものです。

学習参観・懇談会 全学年

画像1 画像1
9月13日(水) 2学期初めての 学習参観と懇談会を行いました。学習参観では、算数・社会・道徳の授業が行われました。算数の授業では、学年に応じて、夏休みに設置したプロジェクターを活用して教材を映し出したり、習熟度別学習として個にあった指導を行ったりしました。5年生の懇談会では、林間の写真を映しての報告もありました。朝晩涼しくなってきたので、これからも、学習やスポーツ、仲間作りに頑張っていきたいと思います。ご参加ありがとうございました。

中央卸売市場見学 5年生

画像1 画像1
9月8日(金) 5年生が社会科の学習の一環として、大阪市中央卸売市場の見学に出かけました。最初に青果物のせり場で、教えてもらった手振符牒を使って、リンゴ一箱の値段を「3000円、3500円」と実際に金額を示す体験をしました。その後、水産物や野菜の仲卸のお店を見て回りました。運搬用のターレーが忙しく動きまわる様子や、トビウオやアワビ、サーモンを間近に見ることができました。最後にDVDで市場のことをさらに詳しく学び、「今までで一番高くせり落とされたものは何ですか」「今どんな商品に人気がありますか」など積極的に質問をしていました。社会科で水産業の学習をしているところなので、とても有意義な見学となりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/23 スポーツ大会3.4年
10/24 就学時健康診断
港警察見学2年
10/25 高齢者との交流会5年
10/26 クラブ活動
町たんけん2年
10/27 スポーツ大会5.6年