朝から全体練習に取り組んでいます(9月26日(火))
今朝も昨日から始めて2日目の運動会全体練習を行いました。本日は応援合戦と、全学年で取り組む綱引きの練習です。本番まで1週間を切って、教職員も子ども達も全力モードです。練習ごとに“本番のつもり”で取り組んでいるので、みんなの動きもキビキビしているのは当然です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5・6年の団体演技の練習です(9月25日(月))
運動会本番(10月1日(日))まで、あと1週間となりました。5・6年の団体演技の練習も大詰めを迎えており、さらにさらに真剣モードが漂ってきています。先生たちの指示を聞く表情も、実際の演技の練習にもすごい熱を感じます。皆様の応援をよろしくお願いします!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 彼岸花がきれいです(9月26日(月))
あすなろ・なかよし学級の前に彼岸花が咲いています。毎年この時期に咲いていますが、今年もきれいに咲いています。
![]() ![]() クリーンウォークが行われました(9月24日(日))
少し暑さが残る日曜日、クリーンウォークが行われました。9時に東三国東公園に集合し、淀川河川敷・新東三国地域内・東三国東公園と学校の4班に分かれて清掃活動を行いました。学校は、池周辺の草抜きをしていただきました。東三国中学校ジュニアリーダーにも手伝っていただきました。お休みの中、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 地域交通安全教室が開かれました その2(9月23日(土))
大阪府自転車競技会に参加していた児童や練習していた児童も参加し、模範演技を見せてくれました。なた、自動車の運転手からは、どのポイントが見えないのかを体験させていただき、最後には、淀川警察署の方による非常にわかりやすい説明がありました。この素晴らしい地域を守る大人や子ども達が、共に命と健康を守るために、これからも交通安全に取り組んでいく大切さを感じた貴重な時間でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|