いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

7月11日の授業風景2

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は、合同で音楽をしていました。「ビンゴビンゴ知ってるかい 子犬の名前はビンゴ BINGO BINGO BINGOのビンゴはかわいいね。」とゲームをしながら楽しく歌っていました。

7月11日の授業風景1の2

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年2組は、国語の学習をしていました。「おおきなかぶ」の読み取りをしていました。
 「○○は、△△を よんできました。」が繰り返し出てきます。
 「おじいさん⇒おばあさん⇒まご⇒いぬ⇒ねこ⇒ねずみ」それぞれの登場人物の気持ちを考えていました。

7月11日の授業風景1の1

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年1組は、国語「おおきなかぶ」の音読をしていました。「うんとこしょ どっこいしょ」「まだまだ かぶは ぬけません。」など、どのような読み方が良いのか、先生のアドバイスを聞いて、読み方を工夫していました。

7月10日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ゴーヤチャンプルー、五目汁、あつあげのしょうが醤油かけ、ごはん、牛乳です。
 沖縄県では、にがうりのことを「ゴーヤ」ともいいます。
 にがうりには、ビタミンCがたくさんふくまれています。にがうりのビタミンCは、熱を加えても、こわれにくいです。
 また、にがうりの苦味成分には、食欲を出す働きがあるので、夏に食べてほしい野菜の一つです。

7月10日の授業風景6

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は、家庭科の学習をしていました。タブレットを活用して学習を進めます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/23 C-NET6年(1)3年(2)1年(3)5年(4)2年(5)
10/24 C-NET2年(1)(2)5年(3)4年(4)6年(5)4年(6)
10/25 6年生修学旅行
10/26 6年生修学旅行 クラブ活動(6) 学校徴収金口座振替日
10/27 4・5・6年読み聞かせ会 スクールカウンセラー(PM)