〜2月7日(金)は「漢字の日」で全学年で漢字検定にチャレンジします!!〜
TOP

学校たんけん

画像1 画像1
校長室にやってきた子どもたち。
2年生が、1年生の手をつないでいます。
校長先生からスタンプを押してもらい(3つの中から好きなものが選べます!)暗号を記入。・・・校長室には「あ」の文字が(^^)
画像2 画像2

避難訓練(火災)

どの学年も先生の「お・は・し・も」の約束を守って、火災の際の避難訓練を行うことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出前授業6年

弥生文化博物館の方に、弥生時代の生活体験をさせてもらいました。
火熾しなど、どの子もにこにこ笑顔でやっていました。
が・・・これが毎日の生活となるとどうでしょうか。
今は、とても便利な生活を送っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全指導(高学年)

子どもたちが楽しみにしている「春の遠足」を前に、学校の周囲を集団で歩く練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員会発表

児童集会で、図書委員会の活動内容について発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/23 クラブ活動 視力検査4年 パタポン3年2・3限
10/24 C-NET 視力検査3年
10/25 スクールカウンセラー来校  視力検査2年
10/26 音楽集会  視力検査1年 歌島中学文化祭参加5・6年 口座振替日(6年児童費,4・5年積立金)
10/29 修学旅行6年   日曜学習教室