6月14日 プール開き集会

 梅雨とは思えない好天が続いています。来週水曜日にはプール開きを予定していますので、今日の児童集会では、プールの時間に気をつけることを、体育主任の先生から聴いた後、プールでの準備体操の練習をしました。
 児童集会はたてわり班で並び、班長さんが人数確認をします。準備体操は、体育委員のみなさんが、ステージの上でお手本を見せてくれたので、みんなお手本通りに上手にリズムに乗って体操ができました。プールの時間が待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日 パタポンさんのおはなし会

 今日は西淀川図書館を拠点におはなしボランティア活動をされている「パタポン」さんたちが、福小学校に来てくださいました。初めてパタポンさんのお話を聞く1年生たち、お話の世界に入るろうそくに興味津々でしたが、やがてろうそくのことも忘れて昔話に聞き入っていました。途中で手遊びなども織り交ぜて、楽しいおはなしを最後まで集中して聞くことができました。写真は1年生と6年生のようすです。
パタポンさんは毎月第3土曜の午後2時から2時半に、西淀川図書館でおはなしを聞かせてくださっています。人のあたたかい声を通して聴く昔話や世界各国の民話は、刺激的な映像や電子音になれた私たちの心に響くものがあります。西淀川図書館まで少し距離がありますが、一度ご家族で聞きに行かれてはどうでしょう。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救命救急講習会

 6月21日のプール開きを控えて、救命救急講習会を行いました。PTAからもご参加いただき、AEDを使った心肺蘇生法を一人ずつ練習しました。今年のDVDは、実際にAEDを使って倒れている人を助けた経験のある方の再現ビデオでしたので、いざと言うときに助かる命を助けるんだという意気込みで、みなさん例年にも増して、真剣に取り組んでおられました。この後、児童が下校したのち、教職員も同様の心肺蘇生の練習をしました。
画像1 画像1

6月12日 4年生パッカー車出前授業

 今日の2・3時間目に、大阪市環境事業局の方々が、パッカー車のパッカー君と一緒にきて、ごみのこと、資源のこと、環境のことなどについて教えてくださいました。
 パッカー車の後ろが開いて、荷台が傾き、模擬のごみ袋が落ちてきたところで「うわーっ」と歓声が上がりました。班ごとにパッカー車の運転席に座ってオルゴールを鳴らす体験は貴重だったことでしょう。待っている間には、まとめのクイズを考えていました。ごみの分別の問題など、結構むずかしいものもありました。
 阪神淡路大震災、東日本大震災、そして最近では熊本大地震などに大阪市の環境事業局もがれき処分のお手伝いに行っておられたそうです。パッカー車を全て排気ガスのきれいな天然ガス車や排気ガスをあまり出さないハイブリッド車にしない理由は、支援に出かけるときには燃料がどこででも手に入り、車の構造も簡単なディーゼル車でないといけないからだそうです。
 最後に「リユース・リデュース・リサイクル」のダンスを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前10時10分に地震発生という想定で、全校児童と避難訓練を行ないました。揺れが収まるまでは机の下で防御態勢をとり、その後運動場に避難しました。続けて津波警報が発令されたという想定で、整然と校舎4階に移動しました。
東南海沖地震などのリスクが高まっていると言われています。しっかり避難の練習をして、いざという時もあわてずに、大切な生命を守りましょう。
-->
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/24 5年生 大阪ガス調理実習・社会見学
10/26 クラブ活動
銀行口座振替日
10/27 全校遠足 予備日
地域・PTA行事
10/29 はぐくみフェスティバル

福小 学校だより

保健だより

学校協議会

運営に関する計画

安全マップ

学力を高める資料集

生涯学習