★☆★ 24じかん こどもSOSダイヤル 0120−0−78310(なやみ いおう)そうだんすることは、たいせつです。 いのちを たいせつに します★☆★
TOP

6年生が1年生を教える その2(10月5日(木))

涼しい気候になりました。衣替えの季節です。6年生が1年生の教室に行き、冬服の指導をしてくれました。立派なお手本になっています。
画像1 画像1

6年生が1年生に教える その1(10月5日(木))

広島へ修学旅行に行く6年生は、全校児童に折り鶴を作ってもらっています。作ってもらった折り鶴は広島原爆記念館に持っていきます。今日は1年生に協力して折ってもらいました。お兄さん、お姉さんが丁寧に教えています。上手に折れたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生図書の時間の様子です(10月5日(木))

3年生が図書の時間、読書に励んでいました。ここでは、単に読書するだけではなくて、本を通じて、担任の先生や学校図書館補助員の方と会話をする様子も見られます。本の内容は千差万別ですが、いずれにしても、書かれていることを共有し、自分の考えを出し合うことは素晴らしい学習となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パソコン室での授業です。(10月3日(火))

国語で学習したローマ字を、パソコン入力しています。キーボードレッスンのソフトで、速さと正確さを身につけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第36回運動会(10月1日(日))(21)

6年生による、夢をつないで(リレー)の様子です。小学校では最後のリレーに向けた子ども達の気持ちがジンジン伝わってきました。これからも、夢と友情を全力でつないでくれることを願っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/24 3・4年遠足予備日
10/26 クラブ活動 そうじの日
10/27 東三国中学校の文化祭見学(6年) 就学時健康診断
10/28 土曜授業(地域と合同防災訓練)

運営に関する計画

学校だより

校長室だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

学校協議会

安全管理関係

大阪市の就学相談(障がいのあるお子様のよりよい就学にむけて)

ドリームルーム(新東三国小学校放課後学習会)