〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

7/19 学校園 「ぶどうが大きくなってきました。」

学校園では、ぶどう棚のぶどうの実が、みるみる大きくなってきました。棚いっぱいに房が実っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/19 「大阪も梅雨明けしました。」

今朝、気象庁の発表で、大阪の梅雨明けが発表されました。毎年、梅雨の終わりには、大雨で災害が起きるのが残念ですが、これから本格的な夏を迎えます。セミの鳴き声も一段と大きくなり、学校も明日、終業式です。みんながよい夏休みにしたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/18 科学部 「研究活動に取り組んでいます。」

科学部では、日々、さまざまな研究活動に取り組んでいます。今日は、シャボン玉の実験のほかに、「ピタゴラスィッチ」「電子ブロックの組み換え作業」などの製作、研究活動に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/18 「図書ボランティアさんの活動が続いています。」

火曜日は、図書ボランティアさんの活動日です。今日も、蔵書のデータベース化に協力いただいています。
画像1 画像1 画像2 画像2

7/18 3年生 「学年だより」が発行されました。

もうすぐ、1学期終業式です。3年生では、一足早く、学年だよりが発行されました。

学年だより(印刷用PDF版)⇒7月号
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/24 合唱リハ(5限2年) 元気アップ学習会
10/25 文化祭リハーサル (15:00〜) 合唱リハ(6限3年)
10/26 木2345 午後文化祭準備
10/27 第39回文化祭(職朝なし)
10/28 土曜授業(1限木1の授業、2限 校外生徒会)
10/30 芸術鑑賞(午前中45分授業 月6543)