冬野菜の植え付け(小学校)豊かな自然に囲まれた本校ですが、学習園も児童数から考えるとかなり巨大なものです。 現在も3分の1くらいにはサツマイモが育ちつつあり、収穫の日を待っています。 夏野菜を育てていた残りの6畝に冬野菜の種、苗の植え付けを全員で行いました。 今年はカブ、ブロッコリー、小松菜、水菜、春菊、ネギを植えました。 調理実習で使うことのできるような量の収穫を期待しつつ・・・ お世話も頑張ってほしいと思います。 マリーゴールド、ヒマワリが育っている花壇の草抜きも行いました。 ヒマワリは種を取るため、頭状花序の部分を切り取って抜きました。 自分たちの腕くらいまでに育ったヒマワリの茎に驚きながら作業を行いました。 教員校内研修〜特別支援教育について〜大阪市こども相談センターから高下洋之先生をお招きし、「様々な事情を抱え学ぶことを拒否する子どもとどのように関わるか」という内容で、ご講演していただきました。 学ぶことを拒否・拒絶するこどもたちが抱える様々な事情、背景についてとても詳しく説明していただき、子どもたちの理解を一層深めることができました。 また、「状況の捉え方」についての演習も行いました。 学校における様々な状況に対して、悲観的思考ではなく、前向きな思考で捉えることで、状況が同じでも結果が変わっていくことを理解することができました。 「考え方」の違いは「未来の違い」を生むということを、演習を通して実感しました。 今回の研修を、いま直面している教育活動に活かすことのできるよう、教職員が一丸となって日々の教育活動に努めていきます。 羅針盤(進路便り)生徒朝会の様子8/30は2学期初めての生徒朝会でした。 この日は8/26に行った生徒委員会の報告として、各委員会の委員長から8・9月の目標発表がありました。 どの委員長も堂々と発表し、とても立派でした。 この目標はみんなの意識を高めるために各教室をはじめ、廊下などに貼りだされます。 より良い学校生活のために、一人ひとりが目標達成に励んでほしいと思います。 ひまわりをプレゼントしましたこれは、小学生たちが7月11日(火)にレインボーカーニバルに招待してくれたお返しのイベントとして企画しました。 レインボーカーニバルでは小学生が様々なゲームを企画し、中学生をたくさん楽しませてくれました。 このひまわりは、中学生が一学期から種を植え、一生懸命育てました。自分たちが育てたひまわりを小学生に喜んで受け取ってもらい、満足げな表情をしていたのが印象的でした。 自分たちの育てたもので感謝の気持ちを表現でき、気持ちの良い体験ができたことと思います。 |