7月4日(金)は校内研究授業のため、4年2組は14:40ごろ、それ以外の学級は13:40ごろの下校となります。

全校遠足深江っ子ウォーキング3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お弁当をいただいたあとは、学年ごとの活動です。
1・2年生は大阪城公園の林の中でドングリや木の実、色づいた葉っぱなどを拾いました。
最後は遊具で遊んで、学校へ戻りました。

全校遠足深江っ子ウォーキング2

画像1 画像1 画像2 画像2
地下鉄「森ノ宮」で降りて、大阪城公園に到着しました。
チェックポイントを探して班ごとにウオーキングを行いました。
太陽の広場で楽しいお弁当タイムです。
(朝早く起きて自分で作ったという、4年生の可愛いお弁当を見せてもらいました。「たいへんよくできました✾」)

全校遠足深江っ子ウォーキング

画像1 画像1 画像2 画像2
大阪城公園に向けて縦割り班で出発しました。少し冷えていますが、楽しい全校遠足になるといいですね。
ルールとマナーを守って楽しい深江っ子ウォーキングにしましょう。

2年生 ICT 活用授業「国語」

画像1 画像1 画像2 画像2
大型テレビに映った実際のビーバーのダム作りの様子を見ながら、国語の「ビーバーの大工事」の学習を進めています。


iPhoneから送信

「この本おすすめです。」

画像1 画像1 画像2 画像2
 図書委員会が児童から寄せられたおすすめの本を、理科室前の掲示板に掲示しております。図書室前の掲示板にも掲示しておりますので、併せてご覧ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31