社会の学習(3年) 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 学習の様子です。

社会の学習 (3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 校舎の屋上に上がって、地域の様子を観察しました。
 学校の周りにはどんな建物が多いのかを確認して、ワークシートに書きました。
 写真を見て、東西南北がわかりますか?

5月9日の給食

画像1 画像1
 赤魚(カラフトメヌケ)に塩で下味をつけ、焼いた後、しょうゆだれを
かけています。子ども達に人気の魚料理のひとつです。
 豚肉、うすあげ、キャベツ、たまねぎ、にんじん、もやしを使ったみそ
汁とたけのことわかめをうす口しょうゆを使って味つけした煮ものです。


  ≪こんだて≫
  ・赤魚のしょうゆだれかけ
  ・みそ汁
  ・わかたけ煮
  ・ごはん
  ・牛乳

5月8日の給食

画像1 画像1
 豚肉、じゃがいも、キャベツ、たまねぎ、にんじん、グリンピースを
使った洋風の煮ものです。
 ギョウザの皮の台にツナ、ピーマン、ピザソース、チーズを合わせた
ものを乗せて焼いたピザとみかんの缶詰です。


  ≪こんだて≫
  ・豚肉と野菜のスープ煮
  ・変わりピザ
  ・みかん(缶)
  ・コッペパン
  ・いちごジャム
  ・牛乳

5月2日の給食

画像1 画像1
 かつおににんにく、塩、白こしょう、マヨネーズで下味をつけて焼き
ました。
 じゃがいも、キャベツ、たまねぎ、にんじん、パセリを使った洋風の
スープとベーコン、季節のグリーンアスパラガスを使ったいためもので
す。


  ≪こんだて≫
  ・かつおのガーリックマヨネーズ焼き
  ・スープ
  ・グリーンアスパラガスのソテー
  ・黒糖パン
  ・牛乳

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/25 2年平野図書館見学
4年明治食育セミナー
10/26 4年遠足予備日
児童費口座振替日
10/27 学校公開2限
学校説明会3限
10/28 土曜授業「防災教室」
10/30 6年修学旅行
10/31 6年修学旅行
PTA給食試食会
長吉出戸小学校