3・4月の品格教育のテーマは「勤勉」です。春とはいえ、寒い日が続いています。体調管理に気をつけましょう。かぜの予防は手洗い・うがい・マスクの着用は効果的です。

1年国語!ホワイトボードを囲んで考えた

 1年の国語の授業では、読書題材として向田邦子「字のない葉書」を学習しています。今日は班になって、身近な人の「日常の様子」と「意外な一面」について意見を出し合いました。人と意見をだしあったりするのは楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すっかり秋空!青空のうろこ雲がきれい

 台風一過、青空がきれいです。空にはうろこ雲が、もうすっかり秋空ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年学年種目練習!ふえる脚

 3年の体育大会団体種目は「ふえる脚」です。3人4脚から始まって、6人7脚へと脚が増えていくんですね。軽快に足並みそろえていました。さすがです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年学年練習!校歌を練習

 体育大会の2年学年練習では、校歌を練習しました。しっかりと声が出せているかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食は!

 今日の献立は、鶏肉とてぼ豆のスープ煮、じゃがいもとトマトのチーズ焼き、黄桃、レーズンパン、牛乳でした。
画像1 画像1



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
新規カテゴリ
10/28 新東三国小防災訓練
行事予定
10/25 45分授業
10/26 特別時間割 午後準備 舞台リハーサル
10/27 第50回 文化発表会 1・2年生徴収金振替
10/29 ハロウィンで防犯
10/30 45分授業×6限
10/31 45分授業×6限 進路指導委員会