3・4月の品格教育のテーマは「勤勉」です。春とはいえ、寒い日が続いています。体調管理に気をつけましょう。かぜの予防は手洗い・うがい・マスクの着用は効果的です。

後期生徒会役員選挙!2・1年にバトンをわたす

 後期の生徒会の役員の立会演説会がありました。今回、立候補できるのは1・2年生だけです。今まで、東三国中の伝統を作ってきた3年生から下級生にバトンがわたされました。先輩の築いてきたものを引き継いで、さらによい学校になるように頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食は!地域の人に挨拶を

 今日の献立は、鮭のバジル焼き、大豆とごろごろ野菜のトマト煮、さんど豆ともやしのサラダ、ごはん、牛乳でした。
 元気アップボランティアで地域の方々が来られています。しっかり挨拶できていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年学年競技「台風の目」!体育大会練習

 1年の学年競技は「台風の目」です。一本の大きな棒をもって走ってバトンしていきます。さあ、どこのクラスで早いかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

資料から読み取って考えよう!2年社会

 2年生の社会の授業です。中部地方の気候の特色を考えています。大型プロジェクタに映し出された資料から考えています。資料を読み取る力もこれから大事な力となります。しっかりと考えることから逃げないで取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年団体種目「馬の背渡り」!体育大会練習

 2年生が、体育大会の学年種目の練習をしています。馬になった背中を歩いて渡ります。順番にすばやく馬の背をしっかり作ることが勝負のかなめです。心をあわせて「協力」してがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
新規カテゴリ
10/28 新東三国小防災訓練
行事予定
10/25 45分授業
10/26 特別時間割 午後準備 舞台リハーサル
10/27 第50回 文化発表会 1・2年生徴収金振替
10/29 ハロウィンで防犯
10/30 45分授業×6限
10/31 45分授業×6限 進路指導委員会