遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

図書ボランティア、よもよもさんの4月掲示は・・・

画像1 画像1
新年度を迎え、図書室のよもよもさん(地域学校図書館ボランティア)の掲示も変わりました。5年生の児童のお母さんが毎月作成・掲示をしてくださっています。

たくさんのお花とテントウムシ・蝶々が1年生の入学をお祝いしてくれています。
春らしいあたたかな掲示にしていただきました。

飾りの下には、1・2年生、3・4年生、5・6年生に向けてのおすすめの本も紹介されています。

気になった本は、ぜひ手に取って読んでみてくださいね。

1年生、待ちに待った外遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日までは、雨天や水たまりなどで遊具の周りの環境もあまりよくなく、教室遊びをしていた1年生。

今日は、天気も回復しぽかぽかと暖かかったので、20分休みに外に出て、みんなで遊具などで元気に遊びました。

友だちと声をかけ合ったり、2年生以上のお兄さん、お姉さんと一緒に遊んだりと、楽しく遊ぶことができました。
 
明日も晴れるといいですね。

4/13(金) 5年生 イングリッシュタイム

今日も朝から全学年・学級から英語で元気なあいさつが聞こえてきました。

5年生では、元気よく英語であいさつをした後に、チャンツに取り組みました。自信たっぷりに前に出て発表するなど、英語がどんどん好きになっているようです。


画像1 画像1

2年 図書開き

画像1 画像1
画像2 画像2
4月13日(木)5時間目。新しく赴任された図書館補助員さんとの出会いの時間を持ちました。

図書室で読み聞かせもしていただきました。今年も年間100冊読破を目標に読書に挑戦していきます。本好きが増えるように図書の時間を大切にしていきたいです。

ご家庭でもご協力をお願いします。

2年 イングリッシュタイムSTART!

画像1 画像1
今年度から火・水曜日に教室でイングリッシュタイムを15分間行います。

スタートは、「THE WEATHER SONG」で天気の「晴れ」「くもり」「雨」「雪」「風」を歌で歌いました。

これから英語に慣れて、いろいろな単語を覚えて、使えるように学習していきます。また、ご家庭でもどんな単語を習ったか聞いてみてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/26 児童集会(後期児童会紹介)
学習参観・懇談会
学年集会4・5年
PTA標準服リサイクル
西区クリーン大作戦
10/27 パワーアップDAY
10/28 西中70周年記念事業
10/29 九条南連合家族運動会
第3回スマホサミット・ワークショップ6年
10/30 全校朝会
クラブ活動
よもよもお話会2年
10/31 スクールカウンセラー従事日
11/1 ふれあい公園清掃1・3・5年
C-NET
ノーチャイムデー
緊急地震速報訓練(シェイクアウト訓練)