遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

7月27日(木) 5年 林間学習2日目スタート!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月27日(木) 林間学習2日目は晴天でのスタート!!

大阪は曇り空で心配していましたが、子どもたちの思いが天に通じているのでしょう。予定通りの行程で2日目が始まっています。

爽やかに目覚めた子どもたち。九条南地域と同じ時間にラジオ体操を行い、朝の散歩をしました。
大阪とは違い山の朝は空気が澄んで蒸し暑さはないようです。

朝ごはんもモリモリいただいています。

5年 林間学習 高丸山登山

画像1 画像1
画像2 画像2
38名全員で高丸山に登り、山上からの景色を楽しみました。

雄大な景色は楽しめたのでしょうか。帰宅後に聞いてみてください。

怪我をすることなく、全員無事に下山とのことです。
この後は、おやつのスイカを味わい、種飛ばし競争で盛り上がった後、ゆっくりお風呂タイムです。

歩く様子から、ルールや規律はしっかり守れているようですね。

夏季休業日中 水泳指導時の忘れ物たちです。

画像1 画像1
毎日たくさんの子どもたちが水泳指導に参加し、どんどん記録を伸ばしています。
嬉しいことです。

しかし、残念なことも。毎日、水泳指導が終わると写真の様に忘れ物がたくさん届けられます。
記名が無いものがほとんどで、持ち主に戻すのが難しいです。

子どもたちには、着替えの時に気を付けるよう指導は繰り返し行っています。ご家庭でも記名の確認とともに見当たらないものがありましたら探すように声かけお願いします。

男子のグレーのTシャツが昨日1枚見当たらなくなり、探しています。着替えの時に荷物に紛れ込んだ可能性が高いです。洗濯の折に紛れていましたら、学校の方へご連絡をお願いします。

7月26日(水)ラジオ体操も後半に入りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月26日(水)ラジオ体操も6日目、後半に入りました。

5年生が林間学習のため欠席でしたが、参加人数は変わらず今日も盛況でした。
地域の皆様もたくさん参加してくださっています。

陸上の練習もがんばりました。5年生が林間学習の間に差を広げようと4年生も6年生も意気込んで練習しています。


5年 林間学習 「昼食タイム」

画像1 画像1
画像2 画像2
1日目の昼食はお弁当です。

この子どもたちの笑顔を見たら、やまとよさんにご準備いただいたお弁当の美味しさが伝わってきますね。

子どもたちはみんな元気。高丸山までの登山道も問題はないとのことです。

この後、13時より登山を行います。急こう配の道を登りますが、周囲の景色や木々を見ていると疲れも忘れ、全員登りきれることと思います。
山上で最高の景色をのぞめることを願いたいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/26 児童集会(後期児童会紹介)
学習参観・懇談会
学年集会4・5年
PTA標準服リサイクル
西区クリーン大作戦
10/27 パワーアップDAY
10/28 西中70周年記念事業
10/29 九条南連合家族運動会
第3回スマホサミット・ワークショップ6年
10/30 全校朝会
クラブ活動
よもよもお話会2年
10/31 スクールカウンセラー従事日
11/1 ふれあい公園清掃1・3・5年
C-NET
ノーチャイムデー
緊急地震速報訓練(シェイクアウト訓練)