6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!
TOP

6年生 修学旅行の写真の展示と販売 (10月25日)

修学旅行を終えて1週間が経ちました。

今朝、6年生教室の前には、修学旅行での楽しかった思い出を再現するかのように、早くも、販売用の写真の展示がされました。

子どもたちも大興奮です。
行事を懐かしみながら、喜んで購入する写真を選んでいます。

保護者の方も学校に写真を見に来ていただいても構いません。

なお、締め切りは11月14日(火)です。集合写真は1枚520円、スナップ写真は1枚70円です。積立金より1000円分が使えますので、合計金額から1000円を差し引いて代金を封筒に入れ申し込んでください。

また、インターネットでの写真閲覧は11月10日(日)までとなっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 さくらんぼに分けて計算 (10月25日)

1年生の算数の学習の様子です。

このクラスでは、1ケタ+1ケタのたし算を学習していますが、答えが10より大きくなる計算の仕方を学習していました。

「9+4」を計算するときに
 ・9が10になるにはあと1が必要
 ・4は1と3に分かれる
 ・9+1=10 で のこりが3
 ・10+3=13
と計算していきます。

さくらんぼの形のように数字を分けていくので「さくらんぼけいさん」と言うそうです。

たくさんの練習問題をこなして、しっかりとマスターしてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業アルバムの撮影が始まりました(1) (10月24日)

卒業アルバム用の写真撮影がスタートしました。

修学旅行も終わり、年度の後半に入ったかと思いきや、早々と卒業に関する取り組みも動き出しました。子どもたちはどんな気持ちだったのでしょうか?

今日は1時間目から4時間目にかけて、学級写真、学年全体写真、個人写真、グループ写真を撮影しました。午後からは、教室内での学習風景とクラブ活動の写真も撮影しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業アルバムの撮影が始まりました(2) (10月24日)

その2です。

来週の火曜日は委員会活動の写真撮影の予定です。今日と同じように、服装を整え、お休みの無いように体調を整えておいてください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食風景 (10月24日)

今日の給食メニューは
 ・牛肉のカレー風味焼き
 ・トマトのスープスパゲッティ
 ・キャベツときゅうりのピクルス
 ・パン
 ・牛乳
でした。

5年生の様子です。

牛肉のカレー風味焼きは、牛肉とピーマンに、ワイン、塩、こしょう、カレー粉、サラダ油で下味をつけて焼いたものです。
トマトのスープスパゲッティは、ホタテ貝、スパゲッティ、ベーコン、たまねぎ、トマト、パセリが入っていました。
キャベツときゅうりのピクルスは、塩ゆでしたキャベツときゅうりに砂糖、塩、リンゴ酢を合わせて十分味を含ませたものです。

今日も給食をおいしくいただきました。ごちそう様でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/27 学習参観・懇談会
10/31 クラブ活動
11/1 創立記念日
交通安全指導
11/2 社会見学5年(NHK・大阪府警)
PTA行事
10/29 PTA8校卓球大会(豊新)〈PTA行事〉
11/2 がらがらどん

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

その他