2年生で校内研究授業を実施しました(2) (10月25日)
その2です。
今日の授業は、先生の示す大型モニタと、一人1台のタブレットを活用し、どんな言葉が「ふわふわ言葉」で、どんな言葉が「ちくちく言葉」なのかを知り、また、その言葉を使った時の気持ちも考えました。 さらに、「ふわふわ言葉」でも、言い方や態度によって「ちくちく言葉」に変わってしまうことも学びました。 「ふわふわ言葉」ばかりになるといいですね。 2年生で校内研究授業を実施しました(3) (10月25日)
その3です。
放課後には会議室で研究協議を行い、5時間目の授業について、振り返りを行いました。そして、今後の授業の進め方について議論を行いました。 また、本日は大阪市教育センターより、道徳の担当の指導主事先生とICT担当の指導教諭先生にご来校していただき、指導講評もしていただきました。 全体での校内研究授業は計3回実施します。次回は12月6日に高学年(6年生)で同様の校内研究授業を実施します。 給食風景 (10月25日)
今日の給食メニューは
・ピリ辛丼 ・中華スープ ・黄桃の缶詰 ・牛乳 でした。 4年生の様子です。 ピリ辛丼は、中華丼のピリ辛版のようでした。具材は、豚肉、玉ねぎ、にんじん、枝豆でです。でんぷんでとろみもつけてありました。しょうがとニンニクの風味が効いていて、豆板醤が辛みで入っていました。が、1年生でも、「辛くない〜」と言って、ごはんをがっつりと食べることができました。 中華スープは、鶏肉、白菜、もやし、にら、えのきたけがたくさん入っていました。あっさりスープで丼によく合っていました。 6年生 より良い作品を目指して (10月25日)
6年生の図工の学習の様子です。
個人差はありますが、作業は順調に進んでいます。 まだ、こだわりを持って、建物の細部にわたる箇所をていねいに再現している子もいます。 絵の具での着色では、手元にはがき大の画用紙を置き、そこにためし塗をして色を確認してから、実際に塗っていました。 階段もきれいに塗装 (10月25日)
管理作業員さんによる階段の塗装作業の様子です。
2学期に入り1号階段の塗装を行い、現在は4号階段の作業へと移っています。校舎内もどんどんと美しくなっていきます。 全て手作業で、時間もかかり、大変な作業です。 作業中は、児童の皆さん、注意して移動してくださいね。 また、管理作業員さんにも感謝の言葉「ありがとうございます」と、声かけもしてあげてくださいね。 |
|