12月(師走)霜寒:あっという間に日が暮れます!不審者の事案が増えています。安全な下校のためにさっさと帰宅します!
TOP

3年生 こん虫って不思議だね (9月20日)

3年生の理科の学習の様子です。

「こん虫のかんさつ」という単元を学習しています。この単元では、「こん虫のすがたとすみか」「こん虫の体のつくり」「こん虫の育ち」について学習を進めていきます。

今日は「こん虫のすがたとすみか」の「すがた」部分で、こん虫は「頭」「むね」「はら」からできていて、足は6本「むね」から生えていること、「頭」には、「目」「しょっ角」「口」があること、「はら」には「ふし」があり曲げることができることなどを学びました。

秋の遠足は箕面公園と昆虫館です。学校で学んだことを、実際に体験できますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 上手にキャッチ (9月20日)

1年生の体育の学習の様子です。

このクラスでは、今日は「ボール運動」です。

前半は3〜4人グループでのボールのパス練習でした。
相手の胸元をめがけてのパス、上手くキャッチしたら、できるだけ早く次の子へパス。どんどん、どんどんうまくなっていきます。

後半は、紅白に分かれての「ドッジボール」の試合です。子どもたちは、試合・対戦となると、とってもテンションが上がります。チームワークばっちりで勝利を目指していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のクラブ活動(1) (9月19日)

今日の6時間目はクラブ活動の日でした。

先週は教室で行っている6つのクラブを紹介しましたので、今日は運動系の4つのクラブを紹介します。

上:卓球クラブ
 学年に分かれ、シングルスの試合をしていました。
下:バドミントンクラブ
 2人チームを作り、先生チームも含め、総当たりのリーグ戦をするそうです。まずは練習試合から。



画像1 画像1
画像2 画像2

今日のクラブ活動(2) (9月19日)

その2です。

上:ボールAクラブ
 今日はバスケットコート半面を使ってのゲームをしていました。
下:ボールBクラブ
 2チームに分かれ、試合です。ファインプレーも続出です。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 難しい針仕事 (9月19日)

5年生の家庭科の学習の様子です。

5年生の家庭科では1学期に「はじめてソーイング」で、基本縫いやボタン付けを学習してきましたが、2学期に入り「実践」です。

「かんたん小物作り」ということで、フェルトを使用して、ペンケース、ティッシュペーパーケース、小銭入れ、マスコットなどから、見本をもとに、自分でデザインを決め、手縫いで作成していました。

フェルトにチャコペンシルで型を書き、はさみでカット、まち針を打ち、縫っていきます。まだまだ「玉結び」が苦手な子や「なみ縫い」の目が整っていない子もいますが、とにかく、一心不乱に針を進めていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/31 クラブ活動
11/1 創立記念日
交通安全指導
11/2 社会見学5年(NHK・大阪府警)
11/3 文化の日
PTA行事
10/29 PTA8校卓球大会(豊新)〈PTA行事〉
11/2 がらがらどん

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

その他