3年生 こん虫って不思議だね (9月20日)
3年生の理科の学習の様子です。
「こん虫のかんさつ」という単元を学習しています。この単元では、「こん虫のすがたとすみか」「こん虫の体のつくり」「こん虫の育ち」について学習を進めていきます。 今日は「こん虫のすがたとすみか」の「すがた」部分で、こん虫は「頭」「むね」「はら」からできていて、足は6本「むね」から生えていること、「頭」には、「目」「しょっ角」「口」があること、「はら」には「ふし」があり曲げることができることなどを学びました。 秋の遠足は箕面公園と昆虫館です。学校で学んだことを、実際に体験できますね。 1年生 上手にキャッチ (9月20日)
1年生の体育の学習の様子です。
このクラスでは、今日は「ボール運動」です。 前半は3〜4人グループでのボールのパス練習でした。 相手の胸元をめがけてのパス、上手くキャッチしたら、できるだけ早く次の子へパス。どんどん、どんどんうまくなっていきます。 後半は、紅白に分かれての「ドッジボール」の試合です。子どもたちは、試合・対戦となると、とってもテンションが上がります。チームワークばっちりで勝利を目指していました。 今日のクラブ活動(1) (9月19日)
今日の6時間目はクラブ活動の日でした。
先週は教室で行っている6つのクラブを紹介しましたので、今日は運動系の4つのクラブを紹介します。 上:卓球クラブ 学年に分かれ、シングルスの試合をしていました。 下:バドミントンクラブ 2人チームを作り、先生チームも含め、総当たりのリーグ戦をするそうです。まずは練習試合から。 今日のクラブ活動(2) (9月19日)
その2です。
上:ボールAクラブ 今日はバスケットコート半面を使ってのゲームをしていました。 下:ボールBクラブ 2チームに分かれ、試合です。ファインプレーも続出です。 5年生 難しい針仕事 (9月19日)
5年生の家庭科の学習の様子です。
5年生の家庭科では1学期に「はじめてソーイング」で、基本縫いやボタン付けを学習してきましたが、2学期に入り「実践」です。 「かんたん小物作り」ということで、フェルトを使用して、ペンケース、ティッシュペーパーケース、小銭入れ、マスコットなどから、見本をもとに、自分でデザインを決め、手縫いで作成していました。 フェルトにチャコペンシルで型を書き、はさみでカット、まち針を打ち、縫っていきます。まだまだ「玉結び」が苦手な子や「なみ縫い」の目が整っていない子もいますが、とにかく、一心不乱に針を進めていました。 |
|