4/22(火)から家庭訪問期間です。1年は全家庭/25(金)までで引き続き4時間授業、2~6年は希望制で24(木)まで5時間授業です。

修学旅行3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先程草津パーキングエリアでトイレ休憩をとり、出発しました。後30分程で宗陶苑に着きます。みんな元気で、バスの中でおしゃべりを楽しんだり、CDを聴いたりしています。ドラえもんの曲で一番盛り上がっています。

修学旅行2

画像1 画像1 画像2 画像2
バスが出発しました。雨の中見送っていただいた保護者のみなさま、早朝よりありがとうございました。

修学旅行1

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ今日から修学旅行です。出発式を玄関ホールで行いました。

修学旅行では、
友だちのよさを見つけよう。
家族のよさを見つけよう。
自分のよさを見つけよう。
と、いう校長先生のお話を聴きました。

あいにくの空模様ですが、雨降って地固まる。どんな条件でも、これまで一緒に学んできた友だちと、一生心に残る思い出づくりができるよう、がんばり、そして楽しんでください。

PTA実行委員会 10月

画像1 画像1 画像2 画像2
10月のPTA実行委員会を行いました。運動会の振り返りと改善点の確かめを行い、大宮フェスティバルについての計画が話されました。役員・委員長のみなさま、イベントごとにたくさんお力添えいただきありがとうございます。今月もよろしくお願いします。

舞台の裏側 5年 人形浄瑠璃リハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生が4時間目に、本番に向けてのリハーサルを行っていました。ワークショップで教わった時からだいぶ期間が過ぎていたので、口上を述べるグループは声が小さく、自信がなさそうな雰囲気でした。しかし、さすがは大宮小学校の5年生。できたことを思い出すととともに、給食を食べた後、もう一度練習したそうです。このような努力が実って、無事役割を果たすことができました。

人形浄瑠璃はふだんなかなか接点がないですが、こういう芸術もあるんだ、と体験したことが記憶に残ってもらえればと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/30 5年校外学習(雨天決行)
10/31 こころの劇場6年 3年研究授業 全学年5時間授業(14:45頃下校) 校庭開放
11/1 6年アルバム写真撮影 教員研修のため14:25下校
11/2 大宮スポーツ大会 委員会活動(アルバム用写真撮影) 校庭開放(11月より5時終了)

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

運動会

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

運営に関する計画