TOP

歯の染め出し 4年生

画像1 画像1
 6月14日(水)1時間目と2時間目にそれぞれのクラスではの染め出しの授業がありました。2年生の時に歯みがき指導で一度経験していますが、自分の歯みがきがどのくらいできているかを調べます。大人の歯に生え変わるこの時期に、一生使う歯を大切にしてほしいと思います。
 食べたら磨く!大切ですね。ご家庭でも、声かけをお願いします。

栄養教育 4年生

画像1 画像1
 6月13日(火)2時間目と3時間目に栄養教育がありました。4年生は、「よく噛んで食べよう」というめあてで学習しました。よくかんで食べると、どんないいことがあるのかを学習しました。
1.ひまんを防ぐ
2.味覚の発達
3.言葉の発音をはっきり言える
4.脳のはたらきをよくする
5.歯の病気をふせぐ
6.がんをふせぐ
7.胃腸がよく働く
8.全力を出せる
とよく噛むことはこんなに働きがあるのだとよくわかる授業でした。
また、30回噛むことも再確認することができました。

体力向上週間(ミナミンピックその3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ミナミンピックで行った最後の3種類、鉄棒、なわとび、幅跳びを紹介します。鉄棒は、いろいろな技が用意されています。もちろん、易しいものから難しいものへとレベルは上がっていきます。なわとびも同様です。幅跳びは、新体力テストで行われている、立ち幅跳びです。しるしがあるところまで跳ぶことができれば、クリアです。
 このように、8種類の運動を通して、体力向上に取り組んでいます。ミナミンピックそのものは先週で終わりましたが、これからも継続して運動に取り組んでいきます。

調理実習 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月8日(木)3・4時間目に5年生が調理実習をしました。5年生になって初めてする家庭科の学習です。調理実習も初めてです。ゆで卵をしていました。つけ合わせにほうれん草をゆでて添えられていました。グループで楽しく調理していました。どのグループもきれいなゆで卵ができていました。盛り付けもグループそれぞれで工夫していて、おいしそうに仕上がっていましたよ。
 実習は特に、子どもたちはとても意欲を持って活動できますね。これからいろいろな実習をしていきます。楽しみですね。

体力向上週間(ミナミンピックその2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月8日(木)ミナミンピックの紹介です。今日は、ラダーロープ、のぼり棒、うんていです。ラダーロープははしご状のロープを運動場に置き、リズミカルにジャンプします。両足で跳んだり片足で跳んだり前後に跳んだりして、いろいろな跳び方で跳びます。のぼり棒は、真ん中まで、一番上までなどのクリアがそれぞれあります。うんていは、一つずつ、一つとばしなどのクリア条件があります。みんな、順番を守ってしっかり取り組んでいました。
 7日(水)は、雨のためできませんでしたが、今日は元気いっぱい運動することができました。明日は、最終日ですがミナミンピックが終わっても、運動に取り組んでほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/28 土曜授業(通常授業・防災学習)
10/30 就学時健康診断
10/31 6年アルバム写真撮影予備日
遠足 5年予備日
11/1 交通安全指導(低:2限・高:3限)
11/2 委員会活動
祝日
11/3 文化の日