新学期のスタートです。みなさん元気に登校しましょう!!

3年 ふれあい体験

 本日から三日間、3年生は本校近くの「幼保連携認定こども園ファミリーチシマ」において、ふれあい体験を行います。

 あいにくの雨でしたが、オリエンテーションの後、年長さんの素晴らしい歌声を聴きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プロジェクトHの進行

 2年生の展示発表分野「プロジェクトH」が佳境を迎えています。

 それぞれの役割を、しっかりと果たしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 理科の実験

 ガスバーナーの活用について。

 ビーカーや温度計を使って、沸騰を観察しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仲間を支援 その2

 隣の国でありながら、私たちは中国語がわかりません。

 日本語に翻訳されたことばを知って、彼女のこれまでの努力、不安、そして喜びを知ることができ、本当に良かったと思います。

 これからもお互いに仲間を支えて行きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仲間を支援!

 中国からやってきた仲間を、みんなで支えよう。

 中国語弁論大会に出場するクラスメイトの発表を、みんなで聞きました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/30 後期時間割開始
10/31 生徒専門委員会
11/1 生徒議会
11/2 3年第3回実力テスト
11/3 文化の日

学校評価

行事予定