自転車や自動車に気をつけて登下校しましょう。
TOP

今回のラッキーにんじんは「もみじの形」

 10月11日の給食は、ポークカレーライス[米粉]、グリーンサラダ、みかん、牛乳です。ポークカレーライスは、小麦アレルギーの子ども達も食べられるように、米粉のカレールウの素を使用しています。また、給食調理員が、にんじんを、もみじの葉の形に型抜きして、全部のクラスに数枚ずつ入れました。
 今日も子ども達はおいしく、楽しんで食べていました。
画像1 画像1

音楽鑑賞会 リズムに合わせて 10/11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
低学年、高学年と分かれて2部制で音楽鑑賞会を実施しました。1〜3年であは、「幸せなら手を叩こう」という曲にのって、自分の手・足・ほほなどのからだの一部をパーカッションに早変わりしてリズムうちを楽しみました。4〜6年では「テキーラ」の曲に手拍子をいれてみんなで音楽を作り出しました。また、なじみのある「校歌」をいろいろな打楽器で編曲した曲にのって歌いました。ノリノリのようすでとても楽しい体験をしました。

音楽鑑賞会「打楽器の合奏」10/11

「オーケストラ パーカッション プレイヤーズ」の方々に来校していただき、さまざまな打楽器を組み合わせた合奏を鑑賞しました。はじめて目にする楽器やきれいな音色の楽器に関心をもって聞き入っていました。かっこいいマリンバのばちさばきやドラムのリズム打ちに子どもたちから大きな拍手がわきあがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年国際理解教育の授業のようす10/6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「日本と外国のにているところ、ちがうところ」という主題で、オーストラリアと日本の共通点や相違点に気づき、興味関心をもって、オーストラリアの固有動物を調べる学習活動をしました。クイズ形式を取り入れたりタブレットを使って調べ学習をしたりしてみんなが楽しく取り組み、活発な話し合いが展開されました。

児童集会 後期児童会紹介 10/5

画像1 画像1 画像2 画像2
10月に入り、後期の児童会が始まりました。今日の児童集会で、後期児童会のメンバーと後期委員会の委員長・副委員長の自己紹介をしました。「後半の児童会行事を盛り上げるよう全力でがんばります。」「前期の経験をいかして後期もがんばります。」など意気込みを話していました。その言葉を聞いていたみんなからあたたかい拍手が自然とわきあがりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/30 クラブ活動 ゴミ0の日 交通安全教室
10/31 6年観劇 5年グランドゴルフ
11/1 6年読み聞かせ
11/2 5年相生中授業見学
11/3 文化の日