〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

7/6 2年生 「職場体験 1日目」2

続いて、お邪魔したのは、保育所、銀行、図書館です。緊張した面持ちで取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6 2年生 「職場体験 1日目」1

2年生では、今日から2日間の日程で、進路学習、「職場体験」が始まりました。朝から、元気に職場に向かいました。職場では早速、体験が始まっています。写真は、駅前のケーキ屋さん、老人福祉施設、そしてファーストフード店です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5 PTA 「7月実行委員会」

今日5日(水)は定例のPTA実行委員会です。夏休みに向けて、祭礼巡視やソフトボール対会について話し合いを行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

7/5 先生方の 「ICT研修会」を行いました。

現在、大阪市では、授業の「ICT(Information and Communication Technology)=情報技術」化を進めています。本校もまもなく、教室にプロジェクターが設置され、パソコンやタブレットを使った授業が始まります。また各教室にはインターネットも入ります。私たち教員もその研修に入っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

7/5 1年生「 朝の読書−読み聞かせ」

今日の朝の読書、読み聞かせは1年生1,2、3組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/31 5限 大阪市英語力調査(2年) 放課後 各種委員会
11/1 第3回実力テスト(国理英社数) 冬服完全更衣  6限 大阪市英語力調査(1年)
11/2 生徒議会 6限 大阪市英語力調査(3年)
11/3 文化の日
11/6 月23456(45分授業) 14:20〜小学生部活動体験  (部活動体験中止時 6限に金1) 元気アップ学習会