11/1の献立
11/1(木)の献立は、豚肉と野菜のカレー煮、サワーサラダ、うずら豆のグラッセ、レーズンパン、牛乳でした。
うずら豆はいんげん豆の一種で、日本では広く作られていますが特に北海道で多く作られています。灰褐色に黒褐色のまだらがあり、これがうずら卵の殻の模様や鳥のうずらの色合いに似ていることから、この名前がついたと言われています。炭水化物やたんぱく質を多く含んでいます。また、ビタミンB1、B2などのビタミンやカリウム、亜鉛などのミネラルも含んでいます。 劇観賞会
11月1日(水)劇観賞会を行いました。
今年は、全学年でパントマイムを観賞しました。 パントマイムを初めて見る児童がほとんどでした。 観賞中は終始大盛り上がりで、とても楽しい時間になったようです。 校長室だより11号
校長室だよりを更新しました。
ぜひご覧ください。 10/31の献立
10/31(火)の献立は、鶏肉のたつたあげ、あつあげと野菜の煮もの、おかかなっ葉、ごはん、牛乳でした。
本日のおかななっ葉に使用しているだいこん葉には、鉄やカルシウム、ビタミンC、カロテンなどの栄養素が多く含まれている。鉄は貧血を防ぎ、カルシウムは骨や歯を丈夫にします。ビタミンCやカロテンは免疫力を高め、風邪にかかりにくくします。特にカルシウムについては野菜の中でもトップクラスの含有量です。給食では乾燥させただいこん葉を使用しています。 花育授業
10月31日(火)花育授業がありました。
1年生が花フレンズの方に、パンジーの移し替えや、チューリップの球根の植え方を教えていただきました。 このパンジーやチューリップは、1年生が水やりをして育て、来年3月には、バス通りの周辺の歩道に移動させる予定です。 1年生には、花を育てることを通して、美しさを感じられる気持ちを育んでほしいと思っています。 本日は、お忙しい中、花フレンズの皆様ありがとうございました。 |