昼食 訪問
1年生、2年生の昼食の様子です。
食事マナー大切ですね。 役割分担と助け合い
落ち着いているからこそできる調理実習。
よい学校づくりの基本中の基本です。 災害時に役立つメニュー
卵は一切使わず、小麦、乳、大豆、牛肉、鶏肉を使用した材料を使っての調理実習です。
調理実習 直煮ナポリタン
家庭科
3年生調理実習が行われています。 整理整頓された清潔な食器棚。 無駄がないですね。 美味しいものができるでしょうね。 ファーストペンギン
本日は全校集会
太田校長先生講話 目指せファーストペンギン ファーストペンギンの意味とは、群れで行動するペンギンの中で、魚を獲るために一番に海に飛び込める勇気あるペンギンのことを指します。 海にはペンギンの敵とも言えるシャチやトド、オットセイなどの肉食獣が、今か今かとペンギンが海に飛び込んでくるのを待っているかもしれません。しかしペンギンも魚を食べなければ、生きていけないというジレンマがあります。 そうしたペンギンの恐怖や迷いの中で、勇気を持って一番に海という危険地帯に飛び込んでいけるペンギンを「ファーストペンギン」と呼びます。 |
|