★2学期終業式は12/23、3学期始業式は1/8です★

体育大会練習 〜吹奏楽部〜

9月29日(金)の体育大会に向けて、吹奏楽部の入場行進の練習が熱を帯びてきました。今日は授業で学年練習もあります。9月ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の献立/9月13日(水)

画像1 画像1
献立名 ・煮込みハンバーグ
    ・マカロニサラダ(マヨネーズ)
    ・ゆでとうもろこし
    ・パインアップル(缶詰)
    ・だいこんのスープ
    ・ごはん、牛乳
栄養価 エネルギー 803kcal、たんぱく質 24.4g、脂質 22.3g

☆とうもろこし(玉蜀黍)☆
 トウモロコシは、メキシコから南アメリカ北部にかけてが原産とされています。その栽培の歴史は古代にまでさかのぼり、古代マヤ、アステカ文明では、トウモロコシを中心とした穀類とジャガイモなどの芋類が、発展の原動力となったようです。そして、1492年にアメリカ大陸に到着したコロンブスがヨーロッパに持ち帰り、現在では世界の農業になくてはならない作物となりました。日本へは1579年にポルトガル人によって長崎に渡来し、その後、明治時代の北海道開拓を機に本格的な栽培が始まりました。
 トウモロコシの品種は、用途によって大きく分かれ、おもに穀類として利用される硬粒種、家畜の飼料となる馬歯種、ポップコーンに使う爆粒腫、野菜として利用する甘味種などがあります。甘味種はスイートコーンとも呼ばれ、第二次世界大戦後、アメリカから甘みの強い品種が導入され、さらに利用が高まりました。
 野菜として食べるものは、糖質やたんぱく質が主成分で、胚芽の部分にはビタミンE・B1・B2、カリウム、亜鉛、鉄などが多く、また、食物繊維も豊富です。おいしい時期は6〜9月で、この時期には生のものがよく出回ります。
 今日の給食では、甘味種をゆでて使っています。

全校集会(放送) 〜生徒会〜

今日は、朝方に大雨が降っていましたので、放送による全校集会になりました。
昨日の後期生徒会役員候補者は、全員信任となり、後期に役員として頑張ってもらえることになりました。おめでとう、そして頑張って下さい!認証式は追って行います。
画像1 画像1

本日の献立/9月12日(火)

画像1 画像1
献立名 ・肉じゃが
    ・鱚とれんこんの天ぷら(しょうゆ)
    ・小松菜とキャベツのおひたし
    ・プチトマト
    ・ごはん、牛乳
栄養価 エネルギー 783kcal、たんぱく質 25.7g、脂質 21.3g

☆鱚(きす)☆
 キスの仲間は30種類程度が知られており、一般にキスというとシロギス(白鱚)のことををさすことが多いです。北海道南部以南の日本沿岸から台湾やフィリピン近海まで広く分布しており、比較的浅い海の砂底で、ゴカイやイソメ、甲殻類などを食べて生活しています。春から夏にかけて海水温が高くなると水深1〜15mの浅瀬で過ごし、秋から冬にかけては、30〜50mくらいの深い場所に移動します。つりの対象魚としても良く知られ、砂浜からの投げ釣りなどで人気のある魚です。初夏から秋口にかけてが繁殖期となり、この時期によく釣れます。体形はスリムな紡錘型で口は小さめでやや下を向いています。体色は透明感のある淡い褐色で、光を反射して虹色のように美しく光ります。孵化後1年で5cm程度、2年で15cm程度となり、大きくなると30cmくらいになり寿命は4〜5年程度と考えられています。
 身は脂肪の少ない白身で柔らかく上品な味わいが好まれ、刺身や焼き物、天ぷら、フライ、汁物など様々な料理で使用されています。
 今日の給食では、天ぷらとして使用しています。

後期生徒会役員選挙立会演説会

9月11日(月)6限 体育館にて、後記生徒会役員の演説会が行われました。約650名の生徒の前で、立候補者も応援演説者もしっかり話せていました。
頼もしい限りです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/1 *創立記念日・進路懇談  大阪市英語力調査2年生
11/2 進路懇談
11/6 進路懇談  大阪市英語力調査1年生
11/7 進路懇談

本日の配布物

3年生学年通信

2年生学年通信

1年生学年通信

学校元気アップ

元気アップ学習会

運営に関する計画・自己評価

目標に準拠した評価の観点の指標(各教科の観点とその評価材料及び基準)

校長室

大阪市統一テスト

いじめ対策基本方針

チャレンジテスト・統一テスト