いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ みんな ちがって みんな いい
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
11月2日 全校一斉清掃(その6)
11月2日 全校一斉清掃(その5)
11月2日 全校一斉清掃(その4)
11月2日 全校一斉清掃(その3)
11月2日 全校一斉清掃(その2)
11月2日 全校一斉清掃(その1)
11月2日の給食
11月2日の15分休憩(ドッジボール大会 4年・5年)
11月2日の授業風景 6
11月2日の授業風景 5
11月2日の授業風景 4の2
11月2日の授業風景 4の1
11月2日の授業風景 3
11月2日の授業風景 2
11月2日の授業風景 1
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
10月24日の授業風景 1年その2
算数で「かたちあそび」という単元の学習をしています。平面ばかりの形(直方体・立方体)や曲面のある形(円柱)を分けていました。図形の基礎となる学習です。楽しみながらしっかり学習してほしいです。
10月24日の授業風景 1年その1
漢字の学習をしています。先生が黒板に間違えやすいところを書いて注意を促しています。漢字練習帳に書けた人は手を挙げて先生にチェックしてもらっています。とても真剣に書いていました。
10月23日の給食
今日の給食は、さんまのさんしょう焼き、すまし汁、高野豆腐の煮物、ごはん、牛乳です。
今日の給食に登場する「さんま」は漢字で「秋の刀の魚」と書きます。
10月23日の授業風景 6
6年生は、習熟度別クラスに分かれて、算数の学習をしていました。比例の関係を使って問題を解いていました。
10月23日の授業風景 5
5年生は、理科の学習をしていました。「流れる水と地面の様子」について運動場の砂場と学習園の花壇に分かれてグループで実験をしていました。
21 / 249 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
8 | 昨日:75
今年度:20507
総数:313521
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
11/2
全校一斉清掃(5) 委員会活動(6)(4年生5限終了後下校) PTA実行委員会(19時〜)
11/3
文化の日
11/4
創立記念日
11/6
廊下階段を歩こう週間
11/7
1・3年体重測定
11/8
2・5年体重測定
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
校長動画配信
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト