授業体験 その2国語の授業です。たくさん取れましたか。中学校で行う百人一首。 気分はもうお正月??? 美術の授業です。絵手紙を書きました。送る相手の事を考えながら 素敵な作品になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月2日 授業体験
中学校での授業体験の様子です。
6年生のみなさんは、中学校の先生のお話をしっかりと聞いて、質問に 答えたり、作業を行っていました。中学校での授業の様子が少しでも 感じてもらえたでしょうか? 集合のようです。WAKU、WAKUでしょうか。 理科の授業です。とても真剣に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月2日 本日の様子
本日は暖かく、校舎外では上着が必要のない陽気です。
学校の授業は、午前中4時限で終了し、13:20から 鯰江小学校、鯰江東小学校の6年生の児童のみなさんを招いて 小中連携の中学校体験授業を行いました。 各小学校では給食の時間を調整いただくなどご協力いただき ありがとうございました。 11月1日 本日の様子
本日より11月に入り生徒の服装も冬用(冬服)となりました。
1年生では 性に関する授業が、先日すでに行われた2・3年生と同じく 伊藤先生を招いてのお話が行われました。集中してしっかりと聞いて いました。 2年生では 英検IBAテストが行われました。こちらもすでに行われた 2・3年生同様にどのクラスでも真剣な表情で取り組んでいました。 3年生では 昨日と本日、2日間で卒業アルバム用のグループ写真の撮影が 行われました。どのグループもそれぞれの思いを込めて写って いたように思います。これからは「卒業」の2文字が関係する 取組みが増えてきます。3年生にはその1つ1つを大切にして ほしいと思います。 しっかりと1つ1つ丁寧に頑張ってください。 |