遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

早朝の涼しい時間を使って陸上の練習!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年もラジオ体操の後には、地域の教育支援ボランティアの川村コーチを中心に陸上の練習を行います。

初日の今日も40名程の参加がありました。8月3日(木)の大阪市スポーツ交流会(陸上の部)に向けての練習です。

もも上げやバトンを持っての走り方など、基本を大切にした練習を行っています。
7月21日(金)は50mの記録を計測しました。これからの練習で記録をどれだけ伸ばせるか楽しみですね。

朝の陸上練習に参加する児童は、早寝、朝ごはん、水筒を忘れず持参する。この約束を忘れず、安全に練習しましょう。

ラジオ体操初日 たくさんの参加者がいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月21日(金)ラジオ体操初日には、九条南連合振興町会 会長 仁熊良一様、九条南小学校 大西正孝校長、体協支部長 上田雅史様からご挨拶をいただきます。

仁熊様からは、子どもたちを激励するお話とともに、猛暑の中、健康に気をつけることや体を鍛えることなどについてお話をいただきました。

学校長からは、毎日ラジオ体操に参加すること。水泳指導にも毎日参加すること。これが規則正しい生活リズムをつくり、体づくりにつながるというお話がありました。

上田体協支部長からは、正しいラジオ体操の動きについて、ワンポイントレッスンをしていただきました。

朝から体を動かすと心も体もしっかり目覚め、爽やかに気分になりますね。

今日から夏季休業日のスタートです!!

画像1 画像1
画像2 画像2
7月21日(金)夏季休業日がスタートしました。

ラジオ体操が午前6時30分から本校校庭で30日(日)まで行われます。

6時過ぎから体協の皆さんが準備をして児童の皆さんや地域の皆様の来校を待ってくれています。

規則正しい生活を送るためにも、早起きをしてラジオ体操に毎日参加するようにしましょう。

30日(日)には、頑張って参加した子どもたちにご褒美が用意されているそうですよ。

7月20日(木) 各学級の様子です。(低学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生にとっては、小学校生活で初めての夏季休業日です。

水泳指導や図書館開放、絵の描き方、作文用紙の使い方など、たくさんの連絡事項がありますが、先生の顔を見てしっかりお話が聞けていて感心しました。

連絡帳も先生と同じ速度で書ける児童が増えてきました。

2年生は、昨年の経験を生かし、配られたものを手際よく片づけていました。名前をていねいに書ける児童が多く、教室を回った時には、しっかり褒めておきました。
どんな時も、頑張りを見つけることを心がけ、自信を深める機会にしたいですね。

課題もたくさんありますが、自分で考え、判断し表現できる力も育んでいきたいと考えています。読書などから、楽しいヒントを見つけ、何かに挑戦してみるのも良いですね。

7月20日(木) 各学級の様子です。(中学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年が下になるほど、一つ一つの連絡事項はよりていねいに、分かりやすく行います。
どの学級でも個性や速度の違いに合わせて話をする場面も見られました。

長い夏季休業日です。日が経つと連絡の内容について忘れてしまうことも増えます。早めにお子様と夏季休業日中の目標を決め、課題の優先順位も考えておくと良いかもしれませんね。

図書館開放には、常時、教員が居ます。課題についての質問やヒントなど聞きたいことは遠慮なく聞くようにしてください。

自分の苦手なことや得意なことをさらに伸ばすためにも有効に活用ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/3 文化の日
11/5 区文化のつどい
11/6 全校朝会
委員会活動
作品展準備
エコクッキング5・6年(大阪ガスハグミュージアム)
11/7 スクールカウンセラー従事日
ICT支援員訪問
作品展準備
11/8 作品展準備
ノーチャイムデー
11/9 作品展
第2回学校協議会
学校保健委員会
PTA図書開放