小学部 〜修学旅行へむけて平和学習〜総合的な学習の時間では、ICT機器のタブレット端末を使い ・原子爆弾(リトルボーイ)のしくみ・被害 ・原爆ドーム ・原爆死没者慰霊碑 ・原爆の子の像 ・韓国人慰霊碑 これらについて調べました。事前に調べることで、より学びを深めることができると思います。 道徳の時間では、「身近な平和」について自分の考えを深めたり、交流したりしました。 <子どもたちが考える「平和」とは> ・みんなが仲良くしているようす ・電車の席の譲り合い ・木がたくさんある ・学校に行く ・笑顔 ・笑い声 ・楽しい ・ハト ・鳥の鳴き声 ・自由 ・黄色 ・水色 <子どもたちの「身近にある争い」とは> ・けんか ・暴言 ・暴力 ・悪口 ・いじわる ・意地の張り合い ・うらやましがる ・態度が悪い <身近な争いを解決するために自分にできること> ・気持ちを人に伝える ・おちょくらない ・冗談を言わない ・自慢しない ・人のことを考える このような意見が出ました。「平和学習=戦争についての学習」だけでなく、子どもたちの「身近な平和」について深く考え、生活を振り返ることができました。そうすることで、平和の大切さや有難さ、また「争い」というものが実は身近にあるということを知り、自分たちには何ができるのかを考えることができました。 修学旅行では、楽しく実りある学習となるように、子どもと一緒に楽しんできます(^^)/~~~ 今週の講話今週も月曜日は、飯田副校長先生による講話が行われました。 まず先週行われた、野球大会についてのお話しをしていただきました。大切なのは、すごく頑張った後の生活を崩さないことだとお話しされました。 そして、これから行事ごとが増えていきますが、まずは目の前の生活を頑張って、そのうえで行事に取り組んでほしいとお話しされました。 9月になり涼しさが増してきました。生徒も教職員も体調には気を付けていきたいです。 演劇レッスン1 初めの1時間は、気持ちをほぐすコミュニケーションのプログラムでした。 2人の人指し指で箸をはさみ目をつぶったまま声を出さずに一人が回転することや、背中合わせで立ち上がる、見えない大縄を皆で飛んでいくなど、次から次へと楽しく繋がれる動きのレッスンをして頂きました。 2 次は、3つのグループに分けて、即興劇の練習です。 10代の娘と母親、30代の娘と母親、50代の娘と母親、と言う設定で各グループに、役作りをしてもらいました。5分間話し合った後、5分づつ発表していきます。 10代の娘のグループは、ガラスを割った姉2人が、学校に呼び出しされて、怒られるシーンで始まりました。 態度の悪い娘達に、母親役から 「その態度は、何?」と怒りの言葉が出ます。 すると姉2人から 「お母さんの愛が足りんかったから、こうなったんやん!」と言い返されます。 激しいやり取りに、見ている私たちも、ドキドキです。 母親の傍で、見守る末娘。2人の姉達は、家を出ていきます。 30代の娘のグループは、初めのグループの話を受けて、始まります。末娘が、チャライ彼氏を連れて来て、母親に結婚の許しをもらおうとします。 母「あなた、誰?礼儀がなってない。」 彼氏「お茶の一つも出ないこの家で、礼儀って何や?」 真面目に母親の言うことを聞いてた末娘が、「この人と結婚したいねん。」「すきやねん。」と反対する母親に反抗します。 50代のグループは、施設に入っている年老いた母に、離婚したいと孫娘を連れて訪ねて来た末娘の設定です。 はじめは、少し声も小さく、照れ笑いもありましたが、2回の練習の後の本番の演技は素晴らしく、次から次へと出てくるセリフに、見ている観客も引き込まれます。5分ずつの発表が、全部で40分近く即興劇が続けられました。お金さえあれば、結婚できるだろうと言う娘の彼氏に、「一緒に住むだけではない、大事にするのが結婚や」と諭す言葉や、「見かけやない、この人は、この人やねん。」と自分達もそう見て欲しいのだろうと思う言葉や、「うちらの事、褒めたことないやん。」と訴える言葉を聞いていると、胸が詰まされます。 3時間半の後半の授業に、兵藤先生は、集中が途切れたらストップをかけようと思っていたと後でおっしゃいましたが、10分の休憩を一回とっただけなのに、本当に疲れを感じさせずに頑張りました。 人の話を聞いて、自分自身も変化すること 人に見られていることを意識しながらも表現できること。 が体験できた素晴らしい授業でした。 保健室掲示物〜9月〜
今月の保健室の掲示物では、
9月9日の【救急の日】にちなんで 小中学生でも出来る応急手当について掲示しました。 救急箱を段ボールで作成し、めくったら中に 応急手当の方法について記載しています。 掲示物を見た子どもたちは、興味深々に掲示物を めくって楽しんでいる様子でした。 2学期最初の外国語活動 〜小学部〜この日はC-NETの先生に来校して頂き、外国語活動の学習を行いました♪ 色々な食べ物を英語で学びました☆日本語と同じ言い方をする物があったり、似ているけど違う言い方をする物があったりするので、初めは戸惑っていましたが、どんどん覚えていくと嬉しそうに話していました。カードを使ったゲームでは、勝つために真剣そのものでした!! 今回の学習も、楽しみながら英語を学ぶことができました(*^^)v 2学期は行事が盛りだくさんですが、学習面でも子どもが意欲的に学べるように授業内容を考えていきます☆2学期もよろしくおねがいします♪ |