6の1通信 【その113】 エプロン作り給食(10/30)
今日の給食は、ごはん、鶏肉のたつたあげ、あつあげと野菜の煮もの、おかかなっ葉、牛乳です。
だいこん葉には、鉄やカルシウム、ビタミンC、カロテンなどの栄養素が多く含まれています。 鉄は貧血を防ぎ、カルシウムは骨や歯を丈夫にします。ビタミンCやカロテンは免疫力を高め、風邪にかかりにくくします。 給食では乾燥させただいこん葉を使用しており、100g当たり、鉄が9.1mg、カルシウムが866mg、ビタミンCが90mg、カロテンが3240μg含まれています。 その他に、疲れをとるビタミンB1や健康な皮膚、髪、爪をつくり成長を促進するビタミンB2も含まれています。 (2年)パンシット・ビーフン6の1通信 【その112】 鶴中文化祭見学来年の今頃は中学校の文化祭。それもまた楽しみです。 給食(10/27)
今日の給食は、ライ麦パン、なすのミートグラタン、鶏肉と野菜のスープ、みかん、牛乳です。
一般的に、みかんといえば温州みかんで、日本の代表的な果実です。 温州みかんに含まれる栄養素としては、ビタミンCが多く、100g中35mg含まれています。 活性酸素の害から体を守り、疲労回復、風邪予防などに効果があります。また、ビタミンP(ヘスぺリジン)が含まれており、毛細血管を丈夫にし、コレステロール低下や抗アレルギー作用も期待できます。 給食では、ほかに柑橘類として甘夏かん、河内ばんかん、オレンジ、はっさく、清見オレンジ、デコポンなどが登場します。 |
|