遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

10月9日(月) 5年生・6年生の代表が「オータム・チャレンジ・スポーツ2017」(陸上の部)に出場します。

10月9日(月)今日は体育の日です。運動を楽しむ計画は立てていますか。

5年生・6年生の代表は「オータム・チャレンジ・スポーツ2017」(陸上の部)に出場します。

地域の教育支援ボランティア川村元PTA会長に、放課後週2回、陸上の指導をしていただき、出場する子どもたちは、自信をもって今日の日を迎えることができました。強豪校が集う大会ですが、自分に悔いが残らない走りを見せてほしいと願っています。

ヤンマーフィールド長居において、10:10〜スタートします。 お時間がありましたら、応援よろしくお願いします。

出会いふれあい教育5年(ネジの旅〜工場見学)Part4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生「ネジの旅」で三協鐵工所さんを訪れたチームの様子です。
三協鐵工所さんでは、熱間鍛造の六角ボルトを生産する過程を見学させてもらいました。
1000度を超える熱と200tのプレスによって、太い鉄の棒が一瞬にして形を変えていく様子に、子ども達はたいへん驚き、熱で赤くなった部分など、ネジを詳細にスケッチしたいました。
見学後には、子ども達からたくさんの質問も飛びだし、その一つ一つに丁寧にお答えいただきました。
おいそがしい中、本当にありがとうございました。

出会いふれあい教育5年(ネジの旅〜工場見学)Part3

 5年生「ネジの旅」で、ヒラノファステックさんを訪問したチームの様子です。
 ヒラノファステックさんは徳島の工場で作られたネジを管理し、販売しています。
平野社長から会社の成り立ち、ネジの仕組み、ネジの種類などのお話をうかがった後、子どもたちからはたくさんの質問がでました。「この仕事で一番気をつかっていることは何ですか?」「1日の出荷量はどのくらいですか?」「ネジを1つ作るのにかかる時間はどのくらいですか?」などです。世界情勢や日本経済のお話も織り交ぜながら、その一つ一つの質問に丁寧に答えてくださりました。最後に、倉庫の見学もさせていただき、たくさんのネジを前に子どもたちは興奮気味でした。
 おいそがしい中、本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出会いふれあい教育5年(ネジの旅〜工場見学)Part2

 5年生「ネジの旅」で、『ネジセンター』に訪問したチームの様子です。
 村井製作所の村井社長に、ねじの歴史をはじめ、製造、流通の変化についてていねいに説明していただきました。約40年前にこの地に建設した「ネジセンター」で働いておられる方は、たった二人。ねじ製品の管理や出荷は、すべてコンピューターで制御されています。取材に行った子どもたちは、村井社長の説明に聞き入りながら、ねじに関わって疑問に思ったことを積極的に質問していました。
 おいそがしい中、本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出会いふれあい教育5年(ネジの旅〜工場見学)Part1

 5年生「ネジの旅」で、森鋼材さんを訪問したチームの様子です。
 森鋼材さんでは、様々なアンカーボルトが作られています。森専務をはじめとする社員の方々から、アンカーボルトを作る工程とその際に気をつけている点などをくわしく教えていただきました。転造や切削でねじ切りをする様子を見せていただいた後は、機械を使ってボルトを曲げる体験もさせていただきました。
 アンカーボルトは、家やビル、橋など大きな建造物に使われており、建物の「安心・安全」を守る大きな役割を担っているそうです。私たちの生活には、なくてはならない存在のアンカーボルト。建物の柱と地面をつなぐなど、目に見えない部分で九条のネジが活躍していると知って、児童は誇らしい気持ちになったようです。
 おいそがしい中、本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/6 全校朝会
委員会活動
作品展準備
エコクッキング5・6年(大阪ガスハグミュージアム)
11/7 スクールカウンセラー従事日
ICT支援員訪問
作品展準備
11/8 作品展準備
ノーチャイムデー
11/9 作品展
第2回学校協議会
学校保健委員会
PTA図書開放
11/10 作品展
口座振替日(給食費)
平和学習6年
11/11 土曜授業(作品展親子鑑賞)
遊びにいくDAY
11/12 PTA五校園卓球大会