12日まで18日まで期末個人懇談会・作品展です 

あの感動をもう一度!? 〜6年玉入れ〜

運動会が無事に終わって5日

あの時の感動が少しずつ思い出に変わり始め、落ち着きをとりもしたはずの運動場…2時間目には雨も降り始め、赤旗も出されて、さみしげな雰囲気がただよっていましたが

えっ? 玉入れのかごが立っています。

6年生が「あの感動をもう一度」ということで、玉入れ大会を行っていました。

運動会の1年生の時よりカゴの位置も高く、円も大きくとって6年生仕様にカスタマイズされた運動場 
「はじめ!」の号令とともに迫力いっぱいの玉入れが繰り広げられました。

結果は…引き分け 

6年生のみなさん、しっかり感動をあじわえましたか? 
それと かごの支柱を支えている先生めがけて?玉を投げつけるのはやめましょう(笑)

引き続き行われる予定だった「あの興奮をもう一度」綱引き大会は 雨が強くなってきたため順延となりました。        (教務)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内にも秋の訪れ

画像1 画像1
今日は朝から強風で、学校にも枯葉が舞っています。
今年は例年より秋の訪れが早いように感じます。

写真は春に5年生が植えた稲の様子です。
稲穂が少し色づき、稲刈りの時期も近づいてきました。
みんなで食べれるぐらいあればいいけどね…。

                    (教頭)

よくみて描いてるね 〜2年 ザリガニの絵〜

2年生3組の教室をのぞくと一生懸命に画用紙と向き合う子ども達が…

教室で飼っているザリガニをモデルに パスでしっかりと絵を描いていました

パスは水彩絵の具と違い、色を重ねることができるという特性でいえば油彩に近い感じで表現でき、絵に力強い印象を与えることができます。

ザリガニの絵は10月の土曜授業で2年生の教室に掲示していますので、鑑賞していただければと思います。

【雑学コーナー】クレヨンとクレパスの違いって?
  クレヨンは顔料をロウで固めているもので、固いので線描に向きま 
 す。軽いタッチの絵が描けるので、低年齢の幼児に向いています。
  クレパスは顔料を油脂で固めているもので柔らかいので面塗りに向
 きます。さまざまな技法を用いることができるので小学校ではこちらを
 主に使っています(クレパスはサクラクレパスの登録商標なので、クレ
 パスという名前の商品はサクラ製です)
  パステルは、クレヨンの一種で、油気が少なく柔らかいものです。
                    (パブロ・教務・ピカソ)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人間模様が交錯します 〜6年 班決め〜

6年生は3週間後にせまった修学旅行に向けて準備をすすめています。

6年2組では、宿泊する宿舎で一緒の部屋の人を決める「生活班決め」の真っ最中。

子ども達が教室のあちらこちらで、一生懸命に相談をしています。
担任の深田先生のまわりにも集まって、知恵を絞って?いるようです。

思い通りにいかないのか、自分の席に戻って少しすねてしまっている子に、周りの子ども達が声をかけます。

自分だけでなく、みんなが楽しく修学旅行を過ごせるように知恵を絞る時間は、大人になっていく上でも貴重な経験だと思います。  (教務)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

またハチの目撃情報がありました

画像1 画像1
保護者の方から、豊里中央公園でハチがいたとの連絡がありました。
公園の管理事務所にもご連絡いただいたそうですが、巣が発見できないと完全な駆除は難しいのことでした。

近辺に巣があると思われますが、いまだ発見できていません。

子どもたちには、ハチに近づかず刺激しないように指導していますが、ご家庭でも重ねてご指導いただければありがたいです。

万一、(スズメバチの)巣らしきものを発見された場合は、十三公園事務所(06-6309-0008)もしくは学校までご連絡ください。

                        (教頭)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/6 3年社会見学
11/8 劇鑑賞会