★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

6の1通信 【その113】 エプロン作り

画像1 画像1
本日は家庭科でエプロン作りを行いました。被服室に行き、ミシンで縫うための準備をしました。エプロンの端を三つ折りにするためにアイロンを使いました。折り目をつけながらアイロンをするところが難しかったですが。友だちと協力するなど工夫して楽しく行っていました。

給食(10/30)

 今日の給食は、ごはん、鶏肉のたつたあげ、あつあげと野菜の煮もの、おかかなっ葉、牛乳です。

 だいこん葉には、鉄やカルシウム、ビタミンC、カロテンなどの栄養素が多く含まれています。

 鉄は貧血を防ぎ、カルシウムは骨や歯を丈夫にします。ビタミンCやカロテンは免疫力を高め、風邪にかかりにくくします。

 給食では乾燥させただいこん葉を使用しており、100g当たり、鉄が9.1mg、カルシウムが866mg、ビタミンCが90mg、カロテンが3240μg含まれています。

 その他に、疲れをとるビタミンB1や健康な皮膚、髪、爪をつくり成長を促進するビタミンB2も含まれています。

画像1 画像1

(2年)パンシット・ビーフン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は国際理解教育で、フィリピン料理(焼きビーフン)を作りました。みんな上手に作ることができ、愛情たっぷりのおいしいパンシット・ビーフンができました。

6の1通信 【その112】 鶴中文化祭見学

画像1 画像1 画像2 画像2
本日6年生は鶴見橋中学校の文化祭を見学に行きました。見学内容は3年生の劇でした。3年生の劇は中学校3年間の集大成とばかりに、お笑いにダンスに歌に盛りだくさんでした!6年生も真剣に見るところは真剣に、笑うところは笑ってと楽しく見学することができました。文化祭終了後は展示コーナーを見学させていただきました。6年生は全体で作った作品を見て「本当にすごい!」と感激していました。
来年の今頃は中学校の文化祭。それもまた楽しみです。

給食(10/27)

 今日の給食は、ライ麦パン、なすのミートグラタン、鶏肉と野菜のスープ、みかん、牛乳です。

 一般的に、みかんといえば温州みかんで、日本の代表的な果実です。

 温州みかんに含まれる栄養素としては、ビタミンCが多く、100g中35mg含まれています。
 
 活性酸素の害から体を守り、疲労回復、風邪予防などに効果があります。また、ビタミンP(ヘスぺリジン)が含まれており、毛細血管を丈夫にし、コレステロール低下や抗アレルギー作用も期待できます。

 給食では、ほかに柑橘類として甘夏かん、河内ばんかん、オレンジ、はっさく、清見オレンジ、デコポンなどが登場します。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/6 おはなし会
11/7 委員会活動
11/9 全校オリエンテーリング予備日
11/10 音楽集会(2年) トップアスリート(セレッソ)5・6年

いじめ防止基本方針

学校協議会

学校だより

交通安全マップ

校長経営戦略支援予算

運営に関する計画2017